Search image

中学理科【計算問題】「並列回路の計算問題」

高評価: 6件

再生: 607回

公開日: 2020年2月29日

たけのこ塾のホームページでも、中学生の勉強に役立つ情報の記事を多数アップしていますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

中学理科の計算問題が苦手な中学生に向けて、動画を作成しています。

今回は視聴者の方からリクエストがありましたので、中学2年の理科で学習する、「直列回路の計算問題」について詳しく解説しています。

問題に取り組む前に、動画内では以下の2つの基本事項について解説しています。

①オームの法則

V→電圧、I→電流、R→抵抗とするとき、

V=RI、R=V/I、I=V/R

が成り立ちます。↑の式をオームの法則といいます。

電圧・電流・抵抗のうちの2つの値がわかっていれば、オームの法則を使って残りの1つの値を求めることができます。

②直列回路

直列回路において、1本の回路でできているので、回路のどこをとっても電流の値は等しくなります。

一方、電圧と抵抗は、部分部分の電圧をたすと全体の電圧、部分部分の抵抗をたすと全体の抵抗になります。

まとめると、

I=I₁=I₂
V=V₁+V₂
R=R₁+R₂

となります。

サムネに載せている計算問題についても、↑の①と②の内容を使って解いていきます。

動画内では、サムネに載せている計算問題を解く方法について、詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい!

今後も中学生に役立つ解説動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。

前回の動画で「よく出る記述問題(化学編)」について詳しく解説していますので、コチラもぜひご覧下さい→https://youtu.be/x37TSxBS-ek

#中学 #理科 #並列回路

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

中学理科の様々な分野について、シンプルなイラストとテキストで軽快に解説してくれています。派手さはないですが、非常に簡潔で分かりやすい動画です!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。