Search image

【中学社会】歴史「西暦○○年は何世紀?」

高評価: 9件

再生: 842回

公開日: 2022年4月26日

たけのこ塾のホームページでも、中学生の勉強に役立つ記事を多数アップしていますので、ぜひご覧下さい→ https://takenokojuku.com/
Twitter
https://twitter.com/takenokojuku
Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

今回は、中学社会の歴史で学習する『西暦○○年は何世紀?』について解説しています。

まずは『西暦100年間が1世紀』ということを押さえておきましょう。

西暦年と世紀の関係は↓のようになります。
・西暦1~100年⇒ 1世紀
・西暦101~200年⇒ 2世紀
・西暦201~300年⇒ 3世紀
   :
・西暦1801~1900年⇒ 19世紀
・西暦1901~2000年⇒ 20世紀
・西暦2001~2100年⇒ 21世紀
世紀の数は、その世紀の最後の西暦年の上2桁になります。

なぜ西暦年と世紀はこのようにややこしいのでしょう。
例えば、
・西暦200~299年が2世紀
・西暦1900~1999年が19世紀
の方が分かりやすいと思います。

この原因は、
・西暦0年、0世紀がない
・西暦1年、1世紀から始まる
からです。

もし、西暦0年・0世紀から始まるなら、
・西暦0~99年⇒ 0世紀
・西暦100~199年⇒ 1世紀
・西暦200~299年⇒ 2世紀
   :
・西暦1800~1899年⇒ 18世紀
・西暦1900~1999年⇒ 19世紀
・西暦2000~2099年⇒ 20世紀
という感じで、分かりやすかったのですが…。

【問題】
①西暦999年は何世紀?
②西暦1200年は何世紀?
③16世紀は西暦何年から何年まで?

【解答】
①西暦999年は、西暦901~1000年の間なので、1000年の上2ケタから10世紀である。

②西暦1200年は、西暦1101~1200年の間なので、1200年の上2ケタから12世紀である。

③16世紀の最後の西暦年は1600年なので、1501~1600年である。

以前の動画で『信仰している宗教を間違いやすい国・3選』について解説していますので、ぜひコチラもご覧下さい⇒ https://youtu.be/3mTNUHNNjlI

#歴史 #西暦 #世紀

説明文の続きを見る

Unnamedたけのこ塾

Something「中学社会のなぜ?」シリーズ

  1. 【中学社会】歴史「ギリシャ・ローマ文明」
  2. 【中学社会】歴史「日本の遺跡・まとめ」
  3. 【中学社会】歴史「行基と鑑真のちがい」
  4. 【中学社会】歴史「鎌倉時代・よく出る問題」
  5. 【中学社会】歴史「室町~戦国時代・よく出る問題」
  6. 【中学社会】歴史「江戸の三大改革が行われた理由」
  7. 【中学社会】歴史「明治時代・よく出る問題①」
  8. 【中学社会】歴史「明治時代・よく出る問題②」
  9. 【中学社会】歴史「戦後日本の民主化・まとめ」
  10. 【中学社会】歴史「戦後日本の外交・まとめ」
  11. 【中学社会】歴史「仏教のまとめ」
  12. 【中学社会】歴史「文化史のまとめ」
  13. 【中学社会】歴史「間違いやすい歴史人物・5選」
  14. 【中学社会】歴史「よく出る天皇・上皇のまとめ」
  15. 【中学社会】歴史「明治時代のまとめ」
  16. 【中学社会】地理「八方位と十六方位」
  17. 【中学社会】地理「緯度が90°までしかない理由」
  18. 【中学社会】地理「子午線」ってなに?
  19. 【中学社会】地理「回帰線ってなに?」
  20. 【中学社会】地理「地球の反対側の緯度と経度」
  21. 中学社会【計算問題】「時差の基本問題」
  22. 中学社会【計算問題】「時差の標準問題」
  23. 【中学社会】地理「世界の気候・まとめ」
  24. 【中学社会】地理「世界の気候と雨温図」
  25. 【中学社会】地理「季節風と偏西風のちがい」
  26. 【中学社会】地理「世界の宗教・まとめ」
  27. 【中学社会】地理「信仰している宗教を間違いやすい国・3選」
  28. 【中学社会】地理「アジア州・よく出る問題」
  29. 【中学社会】地理「アメリカの農業・まとめ」
  30. 【中学社会】地理「南北アメリカ・よく出る問題」
  31. 【中学社会】地理「よく出題される国・覚えるポイント①」
  32. 【中学社会】地理「よく出題される国・覚えるポイント②」
  33. 【中学社会】地理「よく出題される国・覚えるポイント③」
  34. 中学社会「まちがいやすい首都・5選」
  35. 中学社会【計算問題】「縮尺の計算方法」
  36. 【中学社会】地理「日本の気候・見分けるポイント」
  37. 【中学社会】地理「日本の工業地帯・地域のまとめ」
  38. 【中学社会】地理「伝統的工芸品・まとめ」
  39. 【中学社会】地理「アルファベット名の組織・まとめ」
  40. 【中学社会】公民「基本的人権のまとめ」
  41. 【中学社会】公民「選挙制度のまとめ」
  42. 【中学社会】歴史「西暦○○年は何世紀?」
  43. 【中学社会】地理「覚えておきたい地図記号・10選」
  44. 中学社会【計算問題】「比例代表制での各政党の議席数」
  45. 【中学社会】地理「ヨーロッパ州・よく出る問題①」
  46. 【中学社会】地理「ヨーロッパ州・よく出る問題➁」
  47. 【中学社会】地理「主な国の公用語・まとめ」
  48. 【中学社会】公民「NPOとNGOのちがいとは?」

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。