Search image

中1数学【資料の整理】「度数分布表から最頻値を求める」

高評価: 12件

再生: 1,212回

公開日: 2019年3月18日

【訂正】度数の合計 【誤】15人→【正】14人

たけのこ塾サイト内の勉強ブログにて、中学生の勉強に役立つ記事を多数アップしていますので、ぜひコチラもご覧下さい→https://takenokojuku.com/
Twitter
https://twitter.com/takenokojuku
Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

この動画では、中1数学で学習する「資料の活用」についての問題の解説動画をお送りいたします。

今回は「度数分布表から最頻値を求める」問題を取り上げました。

「最頻値」とは、その資料の中で一番頻度が多い値のことです。

度数分布表から最頻値を求める場合、最も度数の大きい階級に注目します。

そして、その階級の階級値が最頻値になります。

ちなみに、「階級値」とは階級のちょうど真ん中の値のことです。

もし階級が「15以上20未満]なら…、

(15+20)÷2=17.5

17.5が階級値になります。

今後も中学数学の問題の解説動画をアップロードしていく予定です。よろしくお願いします。

こちらの動画で、「最頻値の求め方」について詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい→https://youtu.be/TCiCpJIqQbA

#数学 #資料の活用 #度数分布表

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。