Search image

【東北帝國大學】tan の冪乗の積分【戦前入試問題】

高評価: 134件

再生: 9,703回

公開日: 2021年5月12日

【Amazon・書店等で好評発売中!】東京帝國大學入試問題が書籍になりました!
"100年前の東大入試数学 ディープすぎる難問・奇問100"
https://amzn.to/3d39zgN
東大入試のみですが,面白い問題を揃え,丁寧に解説しました。
ぜひご覧ください!

✅ 難関大受験生のための公式LINE:https://lin.ee/lI7n1SJ
登録者特典&受験生向けライブあり

✅ Twitter:https://twitter.com/884_96
主に大学受験数学の情報をお届け

🌟 意欲ある中高生のためのオンライン個別指導
https://hayashishunsuke.com/lp/lecture/
こちらのページより体験授業をお申込ください。

🌟 出版社の方へ
https://hayashishunsuke.com/lp/for-publishers/
数学の書籍を執筆することに強い関心があります。
私に企画のご案内をしてくださる方は,上記ページをご覧ください。
※これまでの著作:”100年前の東大入試数学” (KADOKAWA)

ℹ️ 林俊介のプロフィール
https://hayashishunsuke.com/profile/
・栄東中→筑駒高→東大理一→東大物理学科卒
・東大二次の数学で 9 割獲得し現役合格
・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位

ℹ️ ご注意いただきたいこと
・解説は林俊介独自のもので,大学公式のものではありません。
・書籍等の紹介には Amazon アソシエイトリンクを用います。

★リメイク版作りました!
解説の不要箇所を削除し,理解しやすくしています。(問題 b の解説もあります)
https://youtu.be/T5xK_tmP1Uw

トップを目指す受験生のために,国公立大学の入試問題を中心に,大学入試の数学を解説中!ぜひチャンネル登録お願いします✨

今回は,東北帝國大學の入試問題より,tan の冪乗の不定積分をピックアップ。
tan がらみの積分は,sin や cos と違った式変形をすることが多く,扱っていて面白いですね。
今回も,初手は部分積分ではないのが特徴的です。

漸化式を立てたら,それを用いて一般項を求めるのですが,I_{n} と I_{n-1} の差ではなく和が出てくるので,一般項を求める際は -1 の冪乗をかけるのがポイントですね。
最終的に,今回はシンプルな形ではなく,複数個の tan の和になります。
問題では 2n 乗(つまり偶数乗)しか問われていませんが,せっかくなので奇数乗も計算してみました。
大まかな流れは一緒ですが,tan^0 (=1) の積分と tan^1 の積分の違いが結果に現れます。

★補足
J の積分でなぜか部分積分をしていますね......
もちろん誤りではないのですが,普通に冪乗の合成関数の微分なので,部分積分をする必要はありません!

----------
<目次>
00:00 昭和8年 (1933年) の東北帝國大入試
00:25 方針:漸化式を出す
00:48 積分 I_n を分解
02:23 積分 J の計算
05:45 積分 I_n の漸化式
06:30 漸化式の使い方
11:53 解法のまとめ
13:14 n = 4 の場合のチェック
14:43 2n+1 乗(奇数乗)の積分
17:54 おわりに

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

枕草子や小倉百人一首といった馴染みのある古典についての解説をしながら、古文の文法も解説しているVTuberさん。受験生にも古典マニアさんにもおすすめです!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。