【東京帝國大學】簡単だけど奥が深い東大医学部入試【戦前入試問題】
高評価: 646件
再生: 126,206回
公開日: 2021年5月04日
【Amazon・書店等で好評発売中!】東京帝國大學入試問題が書籍になりました!
"100年前の東大入試数学 ディープすぎる難問・奇問100"
https://amzn.to/3d39zgN
東大入試のみですが,面白い問題を揃え,丁寧に解説しました。
ぜひご覧ください!✅ 難関大受験生のための公式LINE:https://lin.ee/lI7n1SJ
登録者特典&受験生向けライブあり✅ Twitter:https://twitter.com/884_96
主に大学受験数学の情報をお届け🌟 意欲ある中高生のためのオンライン個別指導
https://hayashishunsuke.com/lp/lecture/
こちらのページより体験授業をお申込ください。🌟 出版社の方へ
https://hayashishunsuke.com/lp/for-publishers/
数学の書籍を執筆することに強い関心があります。
私に企画のご案内をしてくださる方は,上記ページをご覧ください。
※これまでの著作:”100年前の東大入試数学” (KADOKAWA)ℹ️ 林俊介のプロフィール
https://hayashishunsuke.com/profile/
・栄東中→筑駒高→東大理一→東大物理学科卒
・東大二次の数学で 9 割獲得し現役合格
・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位ℹ️ ご注意いただきたいこと
・解説は林俊介独自のもので,大学公式のものではありません。
・書籍等の紹介には Amazon アソシエイトリンクを用います。今回は,大正14年の東京帝国大学医学部の入試問題をピックアップ。
与えられた関数のグラフを描く問題です。
増減と凹凸,そして x → +∞ での値などを調べ,図示すれば OK ですね。
問題自体はかなり簡単です。グラフを書いてみるとわかりますが,この f(x) = A(1 - exp(-ax)) という関数は「 x が増加すると A に限りなく近づき,x が 1/a 増えるごとに A との差が 1/e 倍になる」という性質があります。
a はその「近づく速さ」を司る定数です。x が時間を表す場合,1/a のことを時定数(じていすう)と呼ぶことがあります。でも実は,自然現象の中には,この形の関数で表現できるものが色々あるんです。
単に問題を解くだけだとすぐに終わってしまうので,動画ではその具体例も紹介することにしました。
今回の動画では
① 粘性抵抗をうける物体の落下運動
② 一次反応(化学反応)
の 2 つを扱います。シンプルながら奥が深い問題でした。
なお,動画の最後に紹介した関数については,例えば次のページを参照してみて下さい:
=====
ミカエリス・メンテン式 / Michaelis-Menten kinetics (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E5%BC%8F
=====
ロジスティック方程式 / logistic equation (Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F
=====
とりあえず概要を知りたい人のために Wikipedia のページをご紹介しましたが,実際にこれらの用語で検索してみることで,面白いページをたくさん見つけられると思いますので,興味のある人はぜひ!----------
<目次>
00:00 大正14年 (1925年) の東大入試
00:54 A, a の符号と定義域について
02:11 f(x) の増減を調べる
06:06 f(x) のグラフを描く(答え)
08:20 補足:極限値への近づき方
12:33 例①「粘性抵抗のある落下運動」
16:46 例① 運動の解析
29:02 例① v-t グラフとその解釈
33:06 例②「一次反応」
34:00 例② [A] の時間変化の解析
38:33 例② [A], [B] の時間変化のグラフ
43:15 飽和関数のほかの例
48:23 おわりに
説明文の続きを見る
帝國大學入試問題シリーズ
戦前の帝國大學の入試問題の解説動画をまとめた再生リストです。
- 【東京帝國大學】圓錐ノ體積ノ最大價【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】楕円の弦の長さ【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】楕円の面積を様々な方法で求める【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】体積一定の円錐の表面積を最小にする【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】やっぱり昔もあった!積分問題【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】積分の難問に挑戦!【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】ミス頻出の不定積分【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】理系受験生対策必須の積分【戦前入試問題】
- 【九州帝國大學】多項式の分数関数の積分【戦前入試問題】
- 【九州帝國大學】100年前もあった有名積分!3つの攻略法【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】京大などで出題例あり!積分練習 4 題【戦前入試問題】
- 【九州帝國大學】三角関数の逆関数の積分【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】いかにミスなく楽に計算するか【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】単項式 × 三角関数の積分【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】放物線の美しい性質を証明!【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】楕円の美しい性質を証明!【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】入試頻出,多項式の割り算【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】面積最大の内接三角形は?【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】放物線の長さは?【戦前入試問題】
- 【京都帝國大學】包絡線の方程式【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】簡単だけど奥が深い東大医学部入試【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】物理学科の難問!log1.5 の近似値は?【戦前入試問題】
- 【九州帝國大學】無限級数が収束する x の範囲は?【戦前入試問題】
- 【東京工業大學】根号を含む分数関数の積分【戦前入試問題】
- 【旅順工科大學】複雑な分数関数の積分【戦前入試問題】
- 【東京帝国大學】積分の難問!根号をどう処理する?【戦前入試問題】
- 【旅順工科大學】二重根号,どうやって積分する?【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】積分の難問!三角関数&有理関数【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】tan の冪乗の積分【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】tan(x/2) = t と置換する理由【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】分母が因数分解されていない有理関数の積分【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】シンプルに見えて超難しい積分【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】3つの方法で攻略!分数関数の積分【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】これまでの知識をフル活用!難問積分【戦前入試問題】
- 【解説強化&別解追加】三角関数の不定積分(リメイク版)【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】本当に入試に出た積分の難問②【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】探究編!本当に入試に出た積分の難問【戦前入試問題】
- 【東北帝國大學】探究編!本当に入試に出た積分の難問【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】曲線の長さを計算しよう【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】本当に入試に出た積分の難問【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】半球形の容器から水が抜けるまでの時間は?【微分方程式】
- 【東京帝國大學】昔からあった!二次曲線と軌跡の融合問題【軌跡・領域】
- 【東京帝國大學】楕円の垂足曲線と曲線内の面積【二次曲線・軌跡】
- 【好評発売中】100年前の東大入試数学 ディープすぎる難問・奇問100【初出版】
- 【東京帝國大學】微分方程式と物理現象【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】シンプルだけど面倒な積分問題【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】数列の極限は?あと一般項は求められるの?【戦前入試問題】
- 【東京帝國大學】楕円の極方程式と "半径" の平均の極限【二次曲線・極限・積分】
- 【東京帝國大學】回転楕円体の表面積,どうやって求める?【積分】
人気のチャンネル
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件