中学理科【ゴロ合わせ】「示相化石の覚え方」
高評価: 25件
再生: 4,615回
公開日: 2020年2月05日
たけのこ塾のホームページでも、中学生の勉強に役立つ情報の記事を多数アップしていますので、ぜひご覧下さい→ https://takenokojuku.com/
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/<おすすめの参考書・問題集 (理科) >
① 中1理科が苦手な中学生におススメの参考書兼問題集である『中1理科をひとつひとつわかりやすく』のAmazonページはコチラ⇒ https://amzn.to/3cq6zL2②中学理科2分野(生物・地学)の内容が図で分かりやすく解説されている『図でわかる中学理科 2分野』のAmazonページはコチラ⇒ https://amzn.to/3ogyvE1
暗記が苦手な中学生を対象に、動画内でいろいろなゴロ合わせを紹介しています。
今回は視聴者さんからのリクエストがありましたので、中学1年の理科で学習する「示相化石の覚え方」についてのゴロ合わせを紹介していきたいと思います。
示相化石は、化石をふくむ地層が堆積した当時の「環境」を知る手がかりとなる化石です。
示相化石とその化石によってわかる当時の環境は、以下の通りです。
・サンゴ→暖かくて浅い海
・シジミ→湖、河口(淡水)
・ブナの葉→陸地(温帯でやや寒冷な場所)↑の化石とその環境の組合せを覚えるゴロ合わせが、
産後、「あたし朝産みました」
指示で水に囲ったブリです。
それぞれ、
・産後→サンゴ、あた→暖かい、朝→浅い、産み→海
・指示→シジミ、水→湖、囲った→河口
・ブ→ブナ、リ→陸地を示しています。
今後も中学生に役立つゴロ合わせ動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。
コチラの動画で「示準化石の覚え方」についてのゴロ合わせ動画を紹介していますので、ぜひご覧下さい→https://youtu.be/4FHeeDphevU
#中学 #理科 #ゴロ合わせ
説明文の続きを見る
【中1理科】ゴロ合わせで覚えよう!
- 中学理科【ゴロ合わせ】「微生物の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「顕微鏡を使う順番」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「双眼実体顕微鏡の使い方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「子房・胚珠と果実・種子」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「双子葉類・単子葉類の特徴」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「裸子植物の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「単子葉類の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「合弁花類の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「離弁花類の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「シダ植物の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「BTB液の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「セキツイ動物の分類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「無セキツイ動物の分類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「両生類の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「ハチュウ類の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「ホニュウ類の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「甲殻類の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「昆虫類の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「軟体動物の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「火山の特徴と火山名」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「火山岩と深成岩のつくり」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「火山岩と深成岩の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「鉱物の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「鉱物の特徴」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「堆積岩の種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「示準化石と示相化石」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「示相化石の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「示準化石の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「P波とS波のちがい」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「金属の性質」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「プラスチックの種類」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「ガスバーナーを使う手順」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「酸素の発生方法」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「二酸化炭素の発生方法」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「水素の発生方法」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「アンモニアの発生方法」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「気体の発生方法・まとめ」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「気体の集め方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「フェノールフタレイン溶液の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「リトマス紙の覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「振幅と振動数のちがい」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「力の種類とはたらき」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「1気圧=1013hPaの覚え方」
- 中学理科【ゴロ合わせ】「肉食動物と草食動物の特徴」
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件