Search image

中1数学【資料の活用⑥】平均値の求め方

高評価: 37件

再生: 5,728回

公開日: 2017年9月02日

たけのこ塾のサイトでも、中学生の勉強に役立つ情報発信を行っていますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

今回も、中1数学で学習する「資料の活用」の授業動画をお送りいたします。

今回は「平均値」について詳しい授業を行っています。

平均値は、「資料の個々の値の合計」を「資料のすべての度数」で割れば求めることができます。

この動画では、度数分布表をもとに平均値を求める方法について説明しています。

度数分布表から平均値を求めるには、それぞれの階級の「階級値」を求める必要があります。

「階級値」とは、それぞれの階級の真ん中の値のことです。

もし、50点以上60点未満の階級があったとします。

この階級の階級値を求めたいなら、次のような計算をします。

(50(点)+60(点))÷2=55(点)

このように計算すると、階級の真ん中の値である「階級値」を求めることができます。

この「階級値」に各階級の度数をかけることで、「それぞれの階級の合計の値」を求めることができます。

もし、50点以上60点未満の階級の度数が6で、この階級の合計の値を求めたいなら、次のような計算をします。

55(点)×6=330(点)

つまり”「階級値」×「度数」=「それぞれの階級の合計の値」”を計算することで、それぞれの階級の合計の値を求めることができます。

さらに、「それぞれの階級の合計値」をすべてたし合わせることで、「資料の個々の値の合計」を求めることができます。

この「資料の個々の合計」を「資料のすべての度数」で割ることで、平均値を求めることができます。

今後も中学数学の授業動画をアップロードしていく予定です。よろしくお願いします。

次回の動画で、「中央値」について詳しく説明していますので、ぜひご覧ください→https://youtu.be/9TZnfFKD34I

葉一先生の動画でも「代表値」について、詳しい説明をされているので、参考にしてみて下さい→https://youtu.be/5Et79Eo964I

#数学 #資料の活用 #平均値

説明文の続きを見る

Unnamedたけのこ塾

Something中1数学【資料の活用】

中学1年生の最後に学習する単元が、「資料の活用」になります。この単元は「度数分布」、「代表値と散らばり」、「近似値」の分野から成り立っています。 「度数分布」では、「度数分布表」、「ヒストグラム」、「度数分布多角形」の作成方法を学習します。 さらに、全体の度数が異なる資料どうしを比べるため、相対度数を求めて比べる方法も学習します。 「代表値と散らばり」では、「平均値」、「中央値」、「最頻値」の求め方を学習します。 特に度数分布表をもとに平均値を求める場合は、階級値を使う必要があるので注意しましょう。 また資料の分布に応じて、目的に合った代表値を選ぶ必要があります。 「近似値」は、苦手意識を持っている中学生が多いところです。 特に、有効数字の表し方を苦手としている人が多いので、よく理解しておきましょう。 また、ある数を四捨五入したときの真の値の範囲や誤差に関する問題もよく出題されますので、しっかり押さえておきましょう。 ここで挙げた内容につまづかないように、この再生リストの授業動画をみてしっかり理解していきましょう。 基本的な内容を理解して、練習問題をくり返して勉強すれば、必ずマスターすることができますので、あきらめず頑張りましょう! 教科書内容を分かりやすく丁寧に説明していますので、授業が分からなくて困っているあなたにきっと役に立つと思います。 もちろん復習にも役立つので、ご覧になって役立ててください。

  1. 中1数学【資料の活用①】度数分布表とは?
  2. 中1数学【資料の活用②】ヒストグラムとは?
  3. 中1数学【資料の活用③】度数分布多角形とは?
  4. 中1数学【資料の活用④】相対度数とは?(ⅰ)
  5. 中1数学【資料の活用⑤】相対度数とは?(ⅱ)
  6. 中1数学【資料の活用⑥】平均値の求め方
  7. 中1数学【資料の活用⑦】中央値の求め方
  8. 中1数学【資料の活用⑧】最頻値の求め方
  9. 中1数学【資料の活用⑨】資料の分布と代表値
  10. 中1数学【資料の活用⑩】散らばりとは?
  11. 中1数学【資料の活用⑬】累積度数・累積相対度数

Pickup iconPick upチャンネル

もう既に人気チャンネルなのですが、その動画クオリティからすればまだ世に出る前と言っていいでしょう。まるでNHK制作かのような映像と情報量に驚かされます!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。