中学理科【ゴロ合わせ】「酸性の水溶液」
高評価: 5件
再生: 883回
公開日: 2020年12月24日
たけのこ塾のホームページにて、中学生の勉強に役立つ記事をアップしていますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/暗記が苦手な中学生を対象に、動画内でいろいろなゴロ合わせを紹介しています。
今回は中学理科で学習する『酸性の水溶液』についてのゴロ合わせを紹介していきたいと思います。
『酸性の水溶液』とは
⇒ 水溶液中で水素イオンH⁺が生じる酸の水溶液(特徴)
・青色リトマス紙が赤色に変化
・BTB液が黄色に変化
・マグネシウムリボンを入れると水素が発生(主な酸性の水溶液)
①塩酸(HCl)
②硫酸(H₂SO₄)
③硝酸(HNO₃)
④炭酸水(H₂CO₃)など※『○○酸』は酸性の水溶液
↑の主な酸性の水溶液をを覚えるゴロ合わせが、
『三流ダンサーを賞賛』
『ぴえん』です。
三流のダンサーが賞賛してもらえたので、うれしくて「ぴえん」と泣いているところをイメージしてもらうとよいと思います。
ゴロ合わせの内訳は以下の通りです。
・三→酸
・流→ 硫酸
・ダンサー→ 炭酸水
・賞賛→ 硝酸
・ぴえん→ 塩酸今後も中学生に役立つゴロ合わせ動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。
以前に『微生物の覚え方』のゴロ合わせ動画をアップしていますので、コチラもぜひご覧下さい⇒ https://youtu.be/YDI20zM6_us
#理科 #ゴロ合わせ #酸性
説明文の続きを見る
【中3理科】ゴロ合わせで覚えよう!
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件