Search image

【中学準備⑧】都道府県と都道府県庁の所在地の覚え方(社会編②)

高評価: 6件

再生: 536回

公開日: 2017年4月01日

たけのこ塾のホームページでも、「都道府県と都道府県庁所在地の覚え方」についてのページをアップしていますので、こちらもぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/junior-high-school-preparation-social-studies

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

今回も、もうすぐ中学生になる小学6年生を対象とした「中学準備」の授業動画をお送りいたします。

今回は、「都道府県と都道府県庁所在地」について、詳しい授業を行っています。

都道府県を覚えるコツは、自分の住んでいる地方の都道府県から覚えることです。

もし、高知県に住んでいるなら、まずは四国地方の都道府県から覚えていきましょう。

その次は、四国地方の隣の中国地方の都道府県を覚えていきます。

このようにして、自分の住んでいる地方から順に都道府県を覚えていくと、覚えやすくなります。

次に都道府県庁所在地についてですが、都道府県名と都道府県庁所在地名が異なるものは、全部で18あります。

以下の都道府県と都道府県庁所在地を覚えれば、完璧です。

➀北海道ー札幌

②岩手県ー盛岡
➂宮城県ー仙台

④茨城県ー水戸
⑤栃木県ー宇都宮
⑥群馬県ー前橋
⑦埼玉県ーさいたま
⑧神奈川県ー横浜

⑨石川県ー金沢
⑩山梨県ー甲府
⑪愛知県ー名古屋

⑫三重県ー津
⑬滋賀県ー大津
⑭兵庫県ー神戸

⑮島根県ー松江
⑯愛媛県ー松山
⑰香川県ー高松

⑱沖縄県ー那覇

小学校のうちに都道府県と都道府県庁所在地を覚えておくと、中学になってからの学習が楽になります。

小学生の間に、しっかり覚えておきましょう!

今後も小学6年生向けに、中学準備のための授業動画をアップしていきますので、よろしくお願いします。

次回の動画では、小学校で学習する日本の歴史の復習ポイントを解説していますので、コチラもぜひご覧下さい→https://youtu.be/keoKNafpw_I

#社会 #都道府県 #県庁所在地

説明文の続きを見る

Unnamedたけのこ塾

Something【中学準備】中学生になる前にこれだけはマスターしよう

中学生になる小学6年生の皆さんのために、中学入学前に、各教科ごとの最低限マスターしておく内容をお伝えする動画をアップしました。 中学生になって困らないように、春休み中に復習してほしい内容について、勉強法や押さえておくべきポイントを詳しく説明しています。 きっとあなたのお役に立つと思いますので、ぜひご覧ください。

  1. 【中学準備➀】中学生になる前に小数・分数をマスターしよう!(算数編➀)
  2. 【中学準備②】「速さ」と「割合」をしっかり復習しておこう!(算数編②)
  3. 【中学準備③】台形と円の面積の求め方を覚えておこう!(算数編③)
  4. 【中学準備④】英語の基本は「主語+動詞」(英語編①)
  5. 【中学準備⑤】be動詞は「イコールの関係」をつくる動詞(英語編②)
  6. 【中学準備⑥】小学国語の復習ポイントを教えます!
  7. 【中学準備⑦】日本の歴史を10分でおさらい(社会編➀)
  8. 【中学準備⑧】都道府県と都道府県庁の所在地の覚え方(社会編②)
  9. 【中学準備⑨】中1理科を学習する前に小学理科を復習しよう(ⅰ)
  10. 【中学準備⑩】中1理科を学習する前に小学理科を復習しよう(ⅱ)

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。