中学生【勉強法⑲】国語・論説文読解 3つのポイント
高評価: 80件
再生: 10,946回
公開日: 2017年4月26日
たけのこ塾のホームページでも、「論説文読解のポイント」についてのページをアップしていますので、こちらもぜひご覧下さい→ https://takenokojuku.com/editorial
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/<おすすめの参考書・問題集 (国語・論説文) >
①『読むだけですっきりわかる国語読解力』(後藤武士著)
⇒ https://amzn.to/3ojHZ0l
②『本当の国語力が驚くほど伸びる本』(福嶋隆史著)
⇒ https://amzn.to/33O9XYN
③『評論入門のための高校入試国語』(石原千秋)
⇒ https://amzn.to/3DTB1sQ↑のおすすめの参考書を詳しく紹介した動画はコチラです⇒ https://youtu.be/G3nFTse-UQI
勉強のやり方がわからない中学生を対象に、動画内でいろいろな勉強方法を紹介しています。
今回は、「論説文読解の3つのポイント」を紹介しています。
この動画では、中学・高校・大学受験における国語の入試問題について、多数の著書を出版されている石原千秋先生の理論にもとに、特に重要だと思われる部分を分かりやすく説明しています。
論説文読解の3つのポイントは、次の通りです。
➀、論説文のテーマは二項対立にもとづいている
※例として次のようなものが挙げられます・自然ー人口
・日本ー西洋
・理性ー感情など②、論説文は、常識に反する主張していることが多い
作家が常識的で当たり前のことを言っても、誰も読んでくれません。
ですから、作家の書いた文章は常識や一般論に反する内容が多いです。➂論説文には著者の主張の根拠が示されている
著者の主張が正しいことを証明するため、文章中にたくさんの証拠が示されています。
いろいろな統計データや、著者自身の体験談、他の本からの引用など、著者の主張の根拠となっている部分から、著者の主張を読み取ることができます。動画内では、「論説文読解の3つのポイント」について、実践的で具体的なやり方を紹介していますので、ぜひご覧下さい!
今後も、中学生に役立つ勉強方法を紹介していきますので、よろしくお願いいたします!
前回の動画で「小説文読解のポイント」について詳しく解説していますので、コチラもぜひご覧ください→https://youtu.be/BmsJpqJOWjc
#中学 #国語 #論説文
説明文の続きを見る
「中学国語のなぜ?」シリーズ
- 中学生【勉強法⑲】国語・論説文読解 3つのポイント
- 中学生【勉強法⑱】国語・小説文読解 2つのポイント
- 【中学国語】「おススメの参考書・3選」
- 中学生【勉強法㉒】国語の勉強 4つのポイント (作文含む)
- 【中学国語】「選択問題の解き方・3つのポイント①」
- 【中学国語】「選択問題の解き方・3つのポイント②」
- 【中学国語】「文学史・これだけは覚えよう!」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「品詞の種類・覚え方」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「活用形・覚え方と見分けるポイント」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「活用形に接続する語」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「活用の種類・覚え方と見分けるポイント」
- 【中学国語】「音便ってなに?」
- 【中学国語】「形容動詞の見分け方」
- 【中学国語】「連体詞の見分け方」
- 【中学国語】「副詞ってなに?」
- 【中学国語】「れる・られる」の見分け方
- 【中学国語】「ない」の見分け方
- 中学国語【ゴロ合わせ】「漢字の成り立ち」
- 【中学国語】「熟語の構成」
- 【中学国語】「重箱読みと湯桶読み」
- 【中学国語】「よく出る!重箱・湯桶読み」
- 【中学国語】「覚えておきたい・対義語10選」
- 中学生【勉強法⑳】国語・古文読解のポイント(ⅰ)
- 中学生【勉強法㉑】国語・古文読解のポイント(ⅱ)
- 【中学国語】古文「歴史的かなづかい・まとめ」
- 【中学国語】「覚えておきたい古文単語・20選①」
- 【中学国語】「覚えておきたい古文単語・20選②」
- 【中学国語】「知らないと困る古文単語・10選」
- 【中学国語】「係り結びの法則」ってなに?
- 中学国語【ゴロ合わせ】「係り結びの法則の覚え方」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「月の異名の覚え方」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「日本三大随筆の覚え方」
- 【中学国語】「詩の表現技法・まとめ」
- 中学国語【ゴロ合わせ】「切れ字の覚え方」
- 【中学国語】「覚えておきたい熟字訓・15選」
- 【中学国語】「尊敬語と謙譲語って何がちがうの?」
- 【中学国語】「尊敬語と謙譲語って何がちがうの?②」
- 【中学国語】「品詞をまちがいやすい単語・まとめ」
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件