中学社会【ゴロ合わせ】地理「都道府県庁所在地の覚え方」
高評価: 124件
再生: 14,208回
公開日: 2021年3月31日
たけのこ塾のホームページでも、中学生の勉強に役立つ記事アップしていますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/<おすすめの参考書・問題集 (地理) >
① 地理が苦手な中学生におススメの参考書兼問題集である『中学地理をひとつひとつわかりやすく』のAmazonページはコチラ⇒ https://amzn.to/3xUL4ZS② 先生と生徒の対話形式で書かれていて、とても読み進めやすい参考書である『中学地理が面白いほどわかる本』のAmazonページはコチラ⇒ https://amzn.to/3bBoNc1
暗記が苦手な中学生を対象に、動画内でいろいろなゴロ合わせを紹介しています。
今回は、中学地理『都道府県庁所在地の覚え方』について、ゴロ合わせを紹介をしています。
都道府県庁所在地を覚えるコツは、都道府県名と都道府県庁所在地名が異なるものを覚えておくことです。
全部で↓の18個があります。
①北海道…札幌
②岩手県…盛岡
③宮城県…仙台
④茨城県…水戸
⑤栃木県…宇都宮
⑥群馬県…前橋
⑦埼玉県…さいたま
⑧神奈川県…横浜
⑨山梨県…甲府
⑩愛知県…名古屋
⑪石川県…金沢
⑫滋賀県…大津
⑬三重県…津
⑭兵庫県…神戸
⑮香川県…高松
⑯愛媛県…松山
⑰島根県…松江
⑱沖縄県…那覇↑の内容を覚えるゴロ合わせがコチラです。
①~③
『ホッ、殺意も見せん』・ホッ→北海道、殺→札幌
・意→岩手県、も→盛岡
・見→宮城県、せん→仙台④~⑥
『いばって、ミットどっち打つ?グーで前歯…』・いばって→茨城県、ミット→水戸
・どっち→栃木県、打つ→宇都宮
・グー→群馬県、前歯→前橋⑦~⑧
『たまたまかよ…』・たま→埼玉県、たま→さいたま
・か→神奈川県、よ→横浜⑨~⑪
『やな子、あ~泣こう、い~かな?』・やな→山梨県、こ→甲府
・あ~→愛知県、泣こう→名古屋
・い~→石川県、かな→金沢⑫~⑭
『師がオツ、Me too、引こう』・師が→滋賀県、オツ→大津
・Me→三重県、too→津
・引→兵庫県、こう→神戸⑮~⑱
『勝ったか?えっ、まあ…、始末する!起きな!!』・勝っ→香川県、たか→高松
・えっ→愛媛県、まあ→松山
・始→島根県、末→松江
・起き→沖縄県、な→那覇今後も中学生に役立つゴロ合わせ動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。
前回の動画で『事変・事件のまとめ』のゴロ合わせ動画をアップしていますので、ぜひコチラもご覧下さい⇒ https://youtu.be/m0NC_Xw15VQ
#地理 #ゴロ合わせ #都道府県庁所在地
説明文の続きを見る
【中学地理】ゴロ合わせで覚えよう!
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「経線・緯線の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「地図の種類の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「6大陸と6つの州」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「国の三要素の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「領海と排他的経済水域」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本の領土問題」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「都道府県庁所在地の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「5つの気候帯」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「世界の気候区分・覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「世界の山脈と河川の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「宗教で禁止されている食物」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「世界の先住民の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「面積が大きい国・トップ5」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「人口が多い国・トップ5」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「人口が多い国・トップ5」最新版
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「アジアNIESの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「中国の農業」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「ヨーロッパの民族と宗教」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「ヨーロッパの農業」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「五大湖の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「セルバ・カンポ・パンパの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「オーストラリア大陸の地形」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「ミクロネシア・メラネシア・ポリネシア」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「シリコンバレー・シリコンアイランド・シリコンロードの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本のまわりの海」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本の北端・東端・南端・西端」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本のまわりの海流」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本の面積と距離」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「扇状地と三角州」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本の6つの気候区分」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「覚えておきたい!日本の山地・山脈」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「日本アルプスの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「覚えておきたい!日本の河川」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「漁業の種類の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「本州四国連絡橋・3つのルート」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「北海道の農業」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「人口ピラミッドの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「県庁所在地① 高松・松山・松江」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「県庁所在地② 前橋・宇都宮・水戸」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「中国地方 山陰・山陽」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「中部地方 北陸・東海」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「東北地方の盆地」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「面積の小さい都道府県」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「鉱産資源・ランキング」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「小麦・大豆・とうもろこしの生産量・輸出量 トップ3」
- 中学社会【ゴロ合わせ】「果物の産地・都道府県の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「野菜の産地・都道府県の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「畜産業・都道府県の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「米の産地・都道府県の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「茶の産地・都道府県の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「伝統的工芸品の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「愛知・明治・豊川用水の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「東北三大祭りの覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「政令指定都市の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「赤道が通る国の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「アメリカの農業の覚え方」
- 中学社会【ゴロ合わせ】地理「地図の種類と利用方法」
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件