Search image

【中学英語】「接続詞の文法問題②」

高評価: 6件

再生: 170回

公開日: 2021年5月13日

『接続詞の文法問題①』の動画はコチラ⇒ https://youtu.be/IV66ymHZiW4

たけのこ塾サイトでも中学生の勉強に役立つ記事をアップしていますので、ぜひコチラもご覧下さい→https://takenokojuku.com/

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

今回も、中学英語『接続詞の文法問題』についての解説動画です。

『接続詞』とはandやif・becauseのような、文と文や単語と単語をつなげる言葉でしたね。

この動画では↓の問題について解説しています。

2問とも、『接続詞』の文を『前置詞』を使った文に書きかえる問題であることに注意して取り組んでみて下さい。

【問】次の2組の文が同じ内容になるように、( )内に適当な語を入れましょう。

(1) When she left there, she didn't say goodbye.
She left there ( )( ) goodbye.

※ 前置詞 without(~なしで)と動名詞(動詞にingを加えて名詞にする)を使う

(2) I went skiing while I was staying in Canada.
I went skiing ( ) my ( ) in Canada.

※ 接続詞 while(~の間)を前置詞 during(~の間)に書きかえる問題

#英語 #英文法 #接続詞

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。