Search image

高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問2 問3の 解説です。

高評価: 1件

再生: 75回

公開日: 2020年9月11日

関数のグラフ、図形との融合問題を解く最初のポイントは2つです。点にこうまず尋ねること、「君はどのグラフ上の点だい?」、そして「座標を長さに置き換えること」この問3は、その典型です。計算は、やや手間がかかりますが、基本的な問題ですので確実に正答したい問題です。

問題文は、下記の都立立川高校のホームページから入手できます。
http://www.tachikawa-h.metro.tokyo.jp/zen/06005.html

※関連動画
【立川高校】高校入試 高校受験 2017年数学解説【第4問F】
https://youtu.be/BD0Rhe7cjls

2020立川高校の作図
https://youtu.be/dwdi58RedMk

#都立立川#高校入試#数学#解説

説明文の続きを見る

UnnamedMAスカッと塾

Something東京都立高校 入試問題解説

東京都立高校入試 数学の過去問を解説します。

  1. 高校入試 数学 2020年度 東京都立高校 空間図形の解説です。
  2. 高校入試 数学 2020年度 東京都立高校 大問3の(1)と(2)の解説です。
  3. 高校入試 数学 2020年度 東京都立高校 大問3の(3)の解説です。
  4. 高校入試 数学 2019年度 東京都立高校 空間図形の解説です。三角錐の高さを「交線」「垂線」でとらえます。
  5. 高校入試 数学 2018年度 東京都立高校 空間図形の解説です。三角錐の高さを「どうとらえて」「どう求めたらよいのか」スカッと解説しています。
  6. 高校入試 数学 2017年度 東京都立高校 空間図形の解説です。
  7. 高校入試 数学 2017年度 東京都立高校「関数」の解説です。面積比から座標を求める問題です。
  8. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 西高校 大問4の問1と問2の 解説です。
  9. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 西高校 大問4の問3の 解説です。
  10. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問2 問3の 解説です。
  11. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問2 問4の 解説です。
  12. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 国立高校 大問2 問2(1)の 解説です。
  13. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 国立高校 大問2 問2(2)の 解説です。
  14. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問3 問1の 解説です。
  15. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問3 問2の 解説です。
  16. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問3 問3の 解説です。
  17. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問4 問1の 解説です。
  18. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問4 問2の 解説です。
  19. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 立川高校 大問4 問3の 解説です。
  20. 高校入試 数学 2020年度 東京都立 国立高校 大問1 問3の 解説です。

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。