Search image

高校英文法×英語学|準動詞|11. 上昇構文

高評価: 11件

再生: 136回

公開日: 2023年9月05日

【本動画について】
関連動画:
https://youtu.be/1bHa6At9x4I

今回は、ガリレオが実際に生徒から質問を頂いた、2023年度英検®1級(第1回)大問3 "Malaysia's New Economic Policy"の設問に登場した There is unlikely to be any significant change in government policy.のような、専門的には「上昇構文 (raising construction)」と呼ばれる文について解説を行っています。

文頭の thereはどこから来て、何と結びついているのか?述部である is unlikelyの主語は何か?…と、正確に文構造を理解していく中で、準動詞全般に通じる重要な考え方が身につく授業動画です!

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

#不定詞 #生成文法 #英文法 #言語学 #英語学習 #ガリレオ研究室 #本物の英語教師ガリレオ

【目次】
0:00 生徒から質問を頂いた英文
1:08 文頭の thereはどこから来たのか?
2:16 「上昇」構文と呼ばれる理由
3:30 上昇構文をとる述語の例:形容詞
4:28 be about to ~ も上昇構文
5:11 上昇構文をとる述語の例:動詞
5:44 上昇構文と It is ~ that...のニュアンスの差
6:37 まとめ:上昇構文の考え方

【参考文献】
影山太郎 [編] (2009)『日英対照 形容詞・副詞の意味と構文』大修館書店.
→ 岸本秀樹「第5章 補文をとる動詞と形容詞—上昇とコントロール」
https://amzn.to/3fskiyW

安井稔 & 安井泉 (2022)『英文法総覧 大改訂新版』, 開拓社.
https://amzn.to/3mhZjWK

綿貫陽, 宮川幸久, 須貝猛敏, 高松尚弘, & マーク・ピーターセン (2000)『徹底例解ロイヤル英文法』改訂新版, 旺文社.
https://amzn.to/2Q48Lxd

Haegeman, L. (1994) Introduction to Government and Binding Theory, 2nd ed. Blackwell.
https://amzn.to/3ptptDj

Carnie, A. (2021) Syntax: A Generative Introduction, 4th ed. John Wiley & Sons.
https://amzn.to/3xb1ZHW

※ガリレオ研究室は、Amazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

==========
オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab)
https://language-lovers-lab.jimdo.com/

ガリレオ研究室は、University College London言語学修士 (Distonction / 成績優秀により Neil Smith Prize受賞)・IELTS overall 8.0・英検1級取得の「本物の英語教師」ガリレオが、Zoom/Skypeを利用した個別指導を行うオンライン英語スクールです。

LINE公式アカウント → https://lin.ee/pjzPvuK
ガリレオ研究室 note → https://note.com/galileo_english
Facebook Page → https://www.facebook.com/galileosenglishlab
stand.fm → https://stand.fm/channels/6058bf932b49b926c8ee091a

*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--*
「本物の英語教師」ガリレオ (Profile)
*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--*
・University College London (Linguistics MA) 留学(2021/22)
→ 成績上位2名にのみ贈られる Neil Smith Prizeを受賞。
→ 修士論文 90点 (High Distinction)ほか、受講したすべての授業で Distinctionの成績を収める。
・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする)
・IELTS 8.0 [L: 8.0 / R: 8.5 / W: 7.5 / S: 7.0](2019年12月)
・英検1級取得(2015年3月)
・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト)
・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語

言語研究の中で得てきた「宝物」のような知見・知恵を惜しみなく共有し、また、自身の学習経験に基づいた徹底的な音声トレーニング中心の学習法を伝え、一人でも多くの生徒に本物の英語力を身につけていただくために、2016年4月にオンライン英語スクール「ガリレオ研究室」を立ち上げて独立。理想とする英語教育の実現のために、まずは目の前の生徒の実力向上を目指し、日々指導・鍛錬を続けています。
==========

*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*
☆言語現象には必ず理由がある★
*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*
正しいことばの仕組みに基づいて文法・意味・発音を理解することは語学学習者にとっても不可欠。IELTS 8.0・英検1級・TOEIC 985点取得の「本物の英語教師」ガリレオとともに、本物の英語発音と言語学・英語学の知見を基盤に据え、ことばの仕組みから英語を学んでいきましょう!

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
関連動画プレイリスト
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
高校英文法×英語学|準動詞
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRh1r4IwjNUrPOAX56cdw-2Iub_4RCZB7

高校英文法×英語学|時制・相
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRh1r4IwjNUqGL7k2p_U-CfEJNWZC1wh6

高校英文法×英語学|文型×行為連鎖
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRh1r4IwjNUrUwBC9RbAx2nCQs-c5fIEM

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
コメント対応ポリシー
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
1. ガリレオ研究室が明示的に募集する場合を除き、視聴者からの提案・アイディア・リクエストは受け付けておりませんので、そのような投稿はお控えください。投稿されたとしてもガリレオ研究室はこれを受領せず、検討の対象にもしませんことをご了承ください。

2. コメント欄を開放している場合、コメントは承認制です。ガリレオ研究室が不適切と判断した内容は非承認・ブロック・通報などの対象となります。

3. コメント欄の位置付けは【学会発表時の質疑応答】です。質問を投稿される場合は動画内容の理解を深める内容に限ります。それ以外の学習上の質問・相談はガリレオ研究室ホームページより正式にお問い合わせください。

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。