Search image

【数学II】複素数の計算(基礎)

高評価: 2件

再生: 54回

公開日: 2020年5月15日

複素数の計算についてまとめてみたら,長い動画になりました。2本に分ければよかったかなぁと反省しています(数学Ⅱの動画のため,極形式やド・モアブルの定理はありません)。
見どころは,以下の3点です。
1)複素数の計算の定義を少しだけ力説した(序盤)
2)√(-1) = i である定義が自然であることを力説した(序盤)
3)複素数に大小関係や正負の概念が存在しないことを簡単に示した(終盤)

説明文の続きを見る

休校の都合で学内向けに作成した動画のうち,数学Ⅱに該当するものをまとめたものです。せっかくなので,YouTube にもアップします。 せっかくなので,休校があけても続けてみようと思っています。 中学数学の内容を既知とした初学者に向けて解説を行っている,という想定です。他の動画に比べると,馴れ馴れしいかもしれません。

  1. 【数学II】整式の割り算(基礎)
  2. 【数学II】分数式①
  3. 【数学II】分数式②
  4. 【数学II】分数式③
  5. 【数学II】式の値/上手な値の代入
  6. 【数学II】指数の拡張(整数まで)
  7. 【数学II】複素数の定義(基礎)
  8. 【数学II】複素数の計算(基礎)
  9. 【数学II】2次方程式の解の公式(基礎)
  10. 【数学II】2次方程式の判別式(基礎)
  11. 【数学II】2次方程式の解と係数の関係(基礎)
  12. 【数学II】解を使って因数分解
  13. 【数学II】2数を解とする2次方程式
  14. 【数学II】因数定理(基礎)
  15. 【数学II】高次方程式の解き方(基礎)
  16. 【数学II】1の3乗根
  17. 【数学II】3次方程式の解と係数の関係(基礎)
  18. 【数学II】剰余の定理(基礎)
  19. 【数学II】二項定理(基礎)
  20. 【数学II】多項定理
  21. 【数学II】二項定理とパスカルの三角形(基礎)
  22. 【数学II】二項定理とパスカルの三角形(基礎)
  23. 【Ⅱ−003】よくある最大・最小の問題

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。