Search image

『クマのプーさん』を英語で読む!(Chapter 1-3)|英語 "他力" 多読

高評価: 0件

再生: 1,190回

公開日: 2019年3月05日

オンライン英語スクール ガリレオ研究室 (Galileo's English Lab)
【他力多読レッスン詳細】
https://language-lovers-lab.jimdo.com/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3/%E4%BB%96%E5%8A%9B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/#extensive_reading

==========
Winnie-the-Pooh (A. A. Milne, 1926)の英語を、ガリレオ新訳と英語学の知見に基づいた解説で読み解く動画授業シリーズ。

今回の動画では CHAPTER ONE In which we are introduced to Winnie-the-Pooh and some Bees, and the stories begin の以下の箇所を解説しています。

【English】
Sometimes Winnie-the-Pooh likes a game of some sort when he comes downstairs, and sometimes he likes to sit quietly in front of the fire and listen to a story. This evening—
'What about a story?' said Christopher Robin.
'What about a story?' I said.
'Could you very sweetly tell Winnie-the-Pooh one?’
'I suppose I could,' I said.
'What sort of stories does he like?'
'About himself. Because he's that sort of Bear.' 'Oh, I see.'
'So could you very sweetly?''I'll try,' I said.So I tried.

*WINNIE-THE-POOH
Text by A. A. Milne and original illustrations by E. H. Shepard

【ガリレオ訳】
ウィニー・ザ・プーは、降りてくると、何かゲームをして遊びたいというときもあるし、暖炉の前に静かに座って、お話を聞きたいというときもあるんだけど、今夜はー
「お話はどう?」とクリストファー・ロビンが言いました。
「お話って?」
「よかったら、プーにお話をしてあげてくれないかなぁ。」
「うまくできるといいんだけど。どんなお話がいいんだい?
「じぶんの出てくる話。プーって、そんなクマだから。」
「そっか、わかった。」
「じゃあ、お願いできる?」
「やってみよう。」
そんなわけで、はじめてみたよ。

*Translation by Hirohito KANAZAWA (a.k.a. Galileo)

==========
おすすめ関連動画
プーさんのハチミツはなぜ HUNNYなのか?|【ガリレオ流】脳に「キク」英語の授業
https://youtu.be/60Us3yEUyjk

Playlist
https://www.youtube.com/playlist?list=PLRh1r4IwjNUofG78wrLDX1jK4E72uTrXY

*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--*
「本物の英語教師」ガリレオ (Profile)
*--*--*--*--*--*--*--*--*-*--*--*--*--*--*--*--*--*
・筑波大学大学院修了(英語学を専門とする)
・英検1級取得(2015年3月)
・IELTS overall 7.5 [L: 7.5 / R: 8.5 / W: 6.5 / S: 7.0](2017年11月)
・TOEIC スコア 985点 [L: 495満点 / R: 490](2015年 第205回公開テスト)
・学習経験のある言語:英・仏・独・伊・中・韓・フィンランド語

*thumbnail image via Wikimedia Commons Wizard80210 [CC BY-SA 3.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0)]

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。