【共通テスト2021】数学1A第1問(2次方程式,図形と計量)
高評価: 8件
再生: 258回
公開日: 2021年1月17日
共通テスト・数学IA・第1問の解説です。
お手数ですが,問題冊子はご用意ください。0:00 [1] (1)
1:20 [1] (2)
4:56 [1] (3) 2次方程式の解が有理数となる話
7:40 [2] (1)
10:45 [2] (2) 三平方の定理と比べるといいかも
13:17 [2] (3) 三角形の面積を比べる
15:43 [2] (2) 外接円の半径を比べる
説明文の続きを見る
共通テスト2021
2021年の共通テストのすべての問題に解説をつけましたー。確率分布と統計的推測もちゃんとあります。 共通テストは今年が最初の年なので,このテストからの難化・易化になります。IIBは昨年とあまり変化を感じませんでしたが,IAはそれなりに変わった印象がありますので,高1や高2の人は早めに見ておくと良いと思いました。
- 【共通テスト2021】数学1A第1問(2次方程式,図形と計量)
- 【共通テスト2021】数学2B第1問(三角関数,指数対数関数)
- 【共通テスト2021】数学2B第2問(微分積分)
- 【共通テスト2021】数学2B第4問(数列)
- 【共通テスト2021】数学1A第2問(2次関数,データの分析)
- 【共通テスト2021】数学1A第3問(場合の数と確率)
- 【共通テスト2021】数学1A第4問(整数)
- 【共通テスト2021】数学1A第5問(平面幾何)
- 【共通テスト2021】数学2B第5問(ベクトル)
- 【共通テスト2021】数学2B第3問(確率分布と統計的推測)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IA 第1問(2次方程式,図形と計量)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IA 第2問(2次関数,データの分析)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IA 第3問(確率)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IA 第4問(整数)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IA 第5問(幾何)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IIB 第1問(指数対数関数・三角関数)
- 【共通テスト第2日程数学IIB】第2問(微分積分)
- 【共通テスト2021第2日程】数学IIB第3問(確率分布と統計的推測)
- 【共通テスト2021第2日程】数学2B第4問(数列)
- 【共通テスト2021第2日程】数学2B 第5問(ベクトル)
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
910,000人
708本
190,964,336回
2,377,443件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記系でダントツ1位! 学術理論と経理実務話を融合した講義は、お金を払っても他ではきけません。有料級を超えた講義を無料でどうぞ!...
314,000人
132本
24,676,846回
365,240件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿開始です! メンバー4人で「Youtube」スタートを切りました。 PASSLABO in 東大医学部発「朝1...
309,000人
710本
60,482,158回
1,262,596件