Search image

代数学(群論) 部分群の対応(自称第4準同型定理)【概要欄参照】

Bt to youtube video

高評価: 3件

再生: 113回

公開日: 2020年7月29日

一般に群Gの指数pの部分群Hの個数は、指数pのpG(Gの元をp回足したもののなす群)を含む部分群Hの個数に一致し、部分群の対応により、これは、G/pGの部分群π(H)と対応しますが、第3同型定理から、この部分群の指数は一致します。Gをp個に分けるならば、G/pGもp個の剰余類に分けるからです。このようにして一般にZ^2においては、このような部分群はp+1個あることが知られております。
(証明例)
アーベル群なので加法的に書いて、G=Z⊕Z, 直和とする。
pG=pZ⊕pZ, もとめる部分群 H, [G:H]=p から pG⊂H
H/pG⊂ G/pG, G/pG=(Z/pZ)⊕(Z/pZ), G/pG の指数p部分群の個数を
を考える lG/pGl =p^2 , G/pG の自明でない元はG/pG=(Z/pZ)⊕(Z/pZ),
からすべて指数p部分群を生成する
p^2-1, 生成元のとりかたが Z/pZ と同型なので p-1個
ゆえに(p^2-1)/(p-1)=p+1 個 となる

環論でもイデアルを用いて同じようなことが言えるのでとても大切な定理でしょう。

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。