Search image

【Geoscience(地球科学)×YouTube×Bar】ジオチューバ-003_秋田県男鹿半島”石焼鍋"に使われる石とは?~アニメ「恋する小惑星(アステロイド)」から学ぶ地質の知識①~

Bt to youtube video

高評価: 5件

再生: 213回

公開日: 2020年6月21日

こんちゃっす!
地球科学系YouTuberのゆうすけです.

本日は,ジオチューバ-第3回目の営業日です.

本日は,秋田県男鹿半島名物「石焼鍋」に使われる石とは何か?について紹介します.石焼鍋には,溶結凝灰岩という岩石を使います.なぜ,溶結凝灰岩でないといけないのでしょうか?また,この溶結凝灰岩はいつ,どこでできた石なのでしょうか?その答えはこの動画を見ればわかります!

石焼鍋という言葉は,アニメ「恋する小惑星(アステロイド)」にも登場します.このアニメは,高校の地学部を舞台にしたアニメで地質好きの女子高生と天文好きの女子高生が部活動を通して成長していく物語となっています.マニアックな地質用語が出てくるので,地質学の教育を受けた方なら感動するアニメだと思います.興味を持った方は是非,こちらのアニメの方も視聴してみてください.

石焼鍋が食べられる店
https://www.rurubu.com/season/special/gourmet/gourmetdetail.aspx?GourmetCD=G00039

石焼鍋が食べられる宿
https://travel.gpoint.co.jp/daredoko/t7697/

恋する小惑星(アステロイド)についての紹介 (日本地質学会ホームページ)
http://www.geosociety.jp/faq/content0879.html

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。