Search image

【数学A】確率の加法定理(基礎)

高評価: 1件

再生: 199回

公開日: 2020年6月05日

事象Aと事象Bが排反なら P(A∪B)=P(A)+P(B) が成立し,これを加法定理といいます。直感では当たり前なので,教科書のいう定義にしたがって,ちゃんと話していこうと思っています。

説明文の続きを見る

休校の都合で学内向けに作成した動画のうち,数学Aに該当するものをまとめたものです。せっかくなので,YouTube にもアップします。 せっかくなので,休校があけても続けてみようと思っています。 中学数学の内容を既知とした初学者に向けて解説を行っている,という想定です。他の動画に比べると,馴れ馴れしいかもしれません。

  1. 【数学A】集合の要素の個数(基礎)
  2. 【数学A】補集合の要素の個数
  3. 【数学A】場合の数の基本(基礎)
  4. 11min/数学A/順列と階乗
  5. 【数学A】順列の問題練習
  6. 【数学A】円順列(基礎)
  7. 【数学A】
  8. 【数学A】組合せの基本(基礎)
  9. 【数学A】組合せの問題演習
  10. 【数学A】組分け(グループ分け)について(基礎)
  11. 【数学A】同じものを含む順列(基礎)
  12. 【数学A】重複組合せの考え方(基礎)
  13. 【数学A】確率の定義(基礎)
  14. 【数学A】確率の加法定理(基礎)

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。