二次関数の平行移動(決定版)
高評価: 1件
再生: 32回
公開日: 2020年5月05日
関数の平行移動は、私が高校1年生の時、めちゃくちゃわかりにくかった分野の一つです。
f(x)というのがどうにも分からなくて、兄に聞きました。すると…
「そんなん自分で考えろ。」
マジか〜いけず〜
その後四苦八苦して理解した内容を、ここに伝えます。
こんなところでつまづいていては、数学の荒波を渡っていけないぞぉ!もちろん公式はあります。でも、公式を丸暗記して、したつもりで使ってみたらうまく使えない…なんてことはざらにあります。
公式は、ど忘れすると凶器に早変わり。
大事な大学入試で致命傷を負わないために、難しいものほど「しっかり理解して」臨みましょう。
今回の話には、数学的なセンスの元となる考え方がいくつか出てきます。
「他のものと区別できるように名前をつける」
「記号にはいろんな機能を盛り込む」
「少しだけ動かしてみる」
「全てについて当てはまる、条件を見出す」
何度も見て、よく学んでください。
説明文の続きを見る
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件