Search image

1時間で解説しながら解いてみた【東工大2018物理】

高評価: 21件

再生: 1,515回

公開日: 2019年12月22日

2018実施の東工大の物理を1時間で解説しながら解いています。

東工大で物理も使うような学部に進む方はすべて解けるようになっておくべき難易度の問題でした。

大問1は満点を取るべき問題、割と典型的な問題設定です。
大問2は最後の選択問題だけは少し丁寧に考えないと分からないかもしれないですね。グラフの問題同様に思考力が少し試されます。
大問3はfが少し難しめです。それ以外はぜんぶ取りたい問題でした。ただ、設定が理解できないと全滅の可能性もあるので、注意が必要です。

2019年度はこちら。
1時間で解説しながら解いてみた【東工大2019物理】 https://youtu.be/HujKgbiOKQk

他のYouTuberさんも同じ年度の解説を行っていましたので、参考までに。

butsurikyoushiさん
https://youtu.be/ITGVHYOAQ-I

過去問の入手はこちらから。
https://www.toshin-kakomon.com/sp/index.php

動画編集担当 TommyY
https://twitter.com/tommyy_5963

ぽこラボ勉強ブログはこちらから。
https://otonaphys.com/

お問い合わせはこちらから。https://forms.gle/4xY5Vy6B1ap8Ac5t7

#ぽこラボ #物理 #解いてみた

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

枕草子や小倉百人一首といった馴染みのある古典についての解説をしながら、古文の文法も解説しているVTuberさん。受験生にも古典マニアさんにもおすすめです!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。