Search image

④テイラー展開と留数の定理[複素関数の周回積分]

Bt to youtube video

高評価: 11件

再生: 1,296回

公開日: 2018年9月05日

#関連リンク下にあります
①複素関数の微分とコーシーリーマン条件
 https://youtu.be/qCr8NCKIyIg
②複素関数の周回積分(正則なら0)
 https://youtu.be/YQY8zHNcDEk
③複素関数の周回積分(特異点周り2πi)
 https://youtu.be/-xNzH8XSKkU
④複素関数の周回積分(応用編)と留数の定理
 https://youtu.be/Qyu-4PM6duA

基礎に関してはこれが最後になります。前回やった基本となる分数関数の積分を利用するにはどうすればいいか、そのあたりを解説しておきました。

#オススメの動画はこちら

曲げ変形+材料力学の基礎
[ようつべ先生の物理教室]
https://youtu.be/4x7kZkRKXho

テイラー展開の導出と微積分学の基本定理
[ようつべ先生の数学教室]
https://youtu.be/9SZjxsP40Kk

ベクトルによる加法定理の証明
回転座標系、回転行列
https://youtu.be/4KfWuFpIXx0

引き算を使わない引き算の筆算のやり方!これは我ながらすごいかも笑
https://youtu.be/u-4w_HVKYtY

表現行列1 多項式空間
微分を行列で表現する
https://youtu.be/45kRiNwIXGo

表現行列2
表現行列の変換公式
https://youtu.be/SHTewZxeIV0

クラメルの公式
⇔連立方程式の解の公式
https://youtu.be/HDoH8smjlQo

ベルヌーイの定理(改訂版)
原宿 竹下通りで理解する
https://youtu.be/zGNqWmfBPJ8

名探偵コナンで理解する
三角形の合同の証明問題の解き方
https://youtu.be/k948lWdtpBs

常用対数の使い方
最高位の数字と桁数
https://youtu.be/63H38bFTTjY

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。