Search image

【地震学Ⅰ】第10講「便利な演算規則とベクトルの微分」(大学地球科学シリーズ)

高評価: 1件

再生: 141回

公開日: 2023年11月27日

みなさん,こんにちは.
地球科学系技術者をやっている井上雄介です.
今回は,今後,一般化したフックの法則や弾性体の運動方程式(ナビエの式),
弾性波動方程式では添え字を用いた式が沢山登場します.
そのため,式が複雑化し,毎回律儀に書いていくと大変な場合があります.
そこで,今回は,合法的に”ズル”をする便利な演算規則があるので,それについてお話しました.また,後半では,ベクトルの微分(grad,div,rot)についても取り上げました.ベクトルの微分も今後,フックの法則や弾性体の運動方程式,弾性波動方程式で登場します.数学的な細かい説明はしませんが,式の形とざっくりとしたイメージを持てるように説明しております.
50分超えの長尺動画ですが,是非,最後までご視聴ください.
部分的に視聴したい場合は,下記の目次を参照ください.

◆目次
00:00 オープニング(ダイジェスト)
00:40 便利な演算規則(賢くズルをする方法とは?)
02:45 (1)アインシュタインの総和規約
19:20 (2)クロネッカーのデルタ
24:23 ベクトルの微分
25:28 (1)勾配(グラディエント:grad)[∇Φ]
34:45 (2)発散(divergence:div)[∇・A]
40:48 (3)回転(rotation:rot)[∇×A]
57:30 エンディング・次回予告

◆地震学Ⅰの再生リストはこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLK5tIcxjPcaV-e6umcvQUZ46_gw9SX5PY

◆挿入曲
・オープニング(ダイジェスト):セツナフィーバー
https://bgmer.net/music/126

・エンディング:
流星のサイトシー -レジリエンスアクター feat.はらもりよしな
https://www.youtube.com/watch?v=9HR6i_uTfio

#地震 #総和規約 #クロネッカーのデルタ #ベクトル解析 #勾配 #発散 #回転
#地球物理 #地質 #弾性体力学 

------------------------------------------------------------
▶X(旧Twitter)もやっています.
https://twitter.com/AueTi4?t=o2hbrjKJLUZfXSyy80AJsw&s=09
→質問・その他聞きたいことがあればDMでも受け付けておりますので遠慮なくお送りください

説明文の続きを見る

Channels4 profileジオチューブー地球を知る時間ー

Something地震学Ⅰ (地震波の基礎理論と自然地震)【大学地球科学】

大学生向けの地震学の講義動画です。 地震波の基礎理論と自然地震について解説していきます

  1. 地球科学系YouTuber [地震学](連続講義)第1講「地震学の歴史・地震波の種類」
  2. 大学地球科学[地震学](連続講義) 第2講 波の表現①~正弦波の式~
  3. 大学地球科学[地震学](連続講義) 第3講 波の表現②~1次元波動方程式~
  4. 大学地球科学 [地震学](連続講義) 第4講 応力とひずみ①~応力の表現~
  5. 大学地球科学 [地震学](連続講義)第5講応力とひずみ②~ひずみ,フックの法則~
  6. 【地震】高校数学の基礎だけでわかる!地震のエネルギーとマグニチュード【地震学 第7講】
  7. 【地震学Ⅰ】(地震波の基礎理論と自然地震)第6講「ひずみテンソル①-テイラー展開-」【大学地球科学シリーズ】
  8. 【地震学Ⅰ】(地震波の基礎理論と自然地震)「ひずみテンソル②-ひずみの三次元表示-」【大学地球科学シリーズ】
  9. 【地震学Ⅰ】第8講「ひずみテンソル③-対称テンソルと非対称テンソル-」(大学地球科学シリーズ)
  10. 【地震学Ⅰ】第9講「垂直ひずみとせん断ひずみの図形的意味・物理的イメージ」(大学地球科学シリーズ)
  11. 【地震学Ⅰ】第10講「便利な演算規則とベクトルの微分」(大学地球科学シリーズ)
  12. 【地震学Ⅰ】第11講(前編)「講義の全体像を把握しよう!」(大学地球科学シリーズ)
  13. 【地震学Ⅰ】第11講(後編)「一般化したフックの法則」(大学地球科学シリーズ)
  14. 【地震学Ⅰ】第12講「各種弾性定数①」~ヤング率・剛性率~(大学地球科学シリーズ)
  15. 【地震学Ⅰ】第13講「各種弾性定数②」~ポアソン比・体積弾性率~(大学地球科学シリーズ)
  16. 【地震学Ⅰ】第14講(前編)弾性体内部の運動方程式①~微少直方体における応力のつりあい~(大学地球科学シリーズ)
  17. 【地震学Ⅰ】第14講(後編)「弾性体内部の運動方程式①~微少直方体の力のつりあい~」(大学地球科学シリーズ)
  18. 【地震学Ⅰ】第15講「弾性体内部の運動方程式②~ナビエ(Navier)の式」(大学地球科学シリーズ)
  19. 【地震学Ⅰ】第16講(前編)「地震波速度の式の導出(P波速度)」(大学地球科学シリーズ)
  20. 【地震学Ⅰ】第16講(後編)「地震波速度の式の導出~S波速度~」(大学地球科学シリーズ)

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。