【勉強法①】(国公立志望者向け)
高評価: 0件
再生: 48回
公開日: 2020年5月24日
国公立志望者の人に対する勉強法についてお話しします。
ズバリテーマは「勉強時間の割り振り」です。
科目数の多い国公立大学の入試では、限られた時間を有効に使い、勉強することが求められます。
サンプルをもとに自分が「どの科目に」「どれだけの時間を使うか」ぜひ考えてみてください!
◯共通テストに関する予想はこちら⇨ https://www.youtube.com/watch?v=sMrhi5M3UuE&list=PLU4Q8AkPyNOFg2DoEouA58vYI8BBWklub&index=2
説明文の続きを見る
大学受験
- 【生物基礎】共通テスト直前暗記チェック〜10のテーマ
- 【生物基礎】第二回共通テスト直前暗記チェック〜10のテーマ
- 【文理共通】第1回共通テスト予想〜PCR法〜(生物基礎・生物)
- 【理系生物】第二回共通テスト直前暗記チェック〜11のテーマ
- 【生物基礎】第三回共通テスト用〜最終チェック(10のテーマ+α)
- 【医学部】近大 生物(バイオテクノロジー)【過去問】
- 【理系生物】第三回共通テスト用~最終チェック
- 【生物基礎】共通テストへ向けて〜(秋からの勉強法)
- 【いざ】共通テスト分析(生物基礎)
- 【生物個別試験】暗記&論述直前チェック(国公立、11のテーマ)
- 【大学受験】日大 生物(細胞小器官)【過去問】
- 【過去問】神戸大 生物(ホルモン、シグナル伝達)
- 【勉強法①】(国公立志望者向け)
- 【新高3・2向け】細胞内共生説(思考問題)
- 【共テ直前】受験生のみなさんへ
- 【文理共通】軽く共通テスト分析と自分の予想動画自己採点(生物基礎・生物)
- 【共通テストに惑わされるな!】(受験生向け)
- 【大学受験】国公立志望、この時期の過ごし方(個別試験受験者)
- 【勉強法②】(良い昼寝のススメ)
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件