Search image

【気象学と統計力学】2021年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【複雑系】【固体量子】【VRアカデミア】

Bt to youtube video

高評価: 188件

再生: 4,098回

公開日: 2021年10月06日

今年のノーベル物理学賞の内容をどこよりも早くわかりやすく動画解説します!

ノーベル財団による詳しい解説:https://www.nobelprize.org/prizes/physics/2021/summary/
参考:https://www.nobelprize.org/uploads/2021/10/popular-physicsprize2021.pdf

ノーベル物理学賞全部解説してます
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6cd69bEFx1zypB9jbYfjbSCh2w_5m-AV

2021年もノーベル物理学賞が発表されました!
毎年恒例、今年も世界最速動画解説をしていきます!
今年、ノーベル物理学賞を受賞したのは眞鍋淑郎さん、クラウスハッセルマンさん ジョルジョパリーシさんの三人でした。
おめでとうございます
受賞理由は 複雑な物理システムの理解に対する画期的な貢献に関して、です。
眞鍋淑郎さん、クラウスハッセルマンさんは地球の気候モデルを構築することで地球温暖化を定量的に信頼のおける形で予言したことに対して、ジョルジョ パリ―シさんは原子サイズから惑星サイズまでの幅広い物理システムにおけるディスオーダーとゆらぎの相互作用の発見に対して、賞がおくられました。
前半の二人は大きな括りで気象学、パリーシさんは統計力学に関連した成果です
残念!

0:00 ノーベル物理学賞2021
1:10 全体説明
3:37 地球の気象モデル構築
6:03 スピングラスの問題解決
8:18 まとめ

間違いの指摘、分からないところの質問お待ちしております。
Twitter:https://twitter.com/qm_phys_kyoto
#VTuber
#VRアカデミア
#固体量子

使用ソフト:
Vカツ
voiceroid2 琴葉茜/葵
Premiere Pro
使用フォント:
Rounded Mgen+
使用音楽(使用してない場合もあります):
Morning by しゃろう 様 (nc98117)
Bacon Omelette by Tanaka Tamago 様 (nc93522)
霧雨 by かずち 様
サムネ画像引用先:https://www.nobelprize.org/uploads/2021/10/popular-physicsprize2021.pdf

説明文の続きを見る

Channels4 profile固体量子-こたいりょうこ-

Something1分ノーベル物理学賞解説

ノーベル物理学賞を1分ちょっとで紹介

  1. 【1分ノーベル物理学賞解説000】1分ノーベル物理学賞解説始めました【VRアカデミア】
  2. 【1分ノーベル物理学賞解説001】1901年、レントゲンの発見【VRアカデミア】
  3. 【1分ノーベル物理学賞解説002】1902年、 放射現象に対する磁性の影響の研究【VRアカデミア】
  4. 【1分ノーベル物理学賞解説003】1903年、自発的放射能の発見【VRアカデミア】
  5. 【1分ノーベル物理学賞解説004】1904年、アルゴンの発見【VRアカデミア】
  6. 【1分ノーベル物理学賞解説005】1905年、陰極線の研究【VRアカデミア】
  7. 【1分ノーベル物理学賞解説006】1906年、電子の発見【VRアカデミア】
  8. 【1分ノーベル物理学賞解説007】1907年、マイケルソン干渉計の発明【VRアカデミア】
  9. 【1分ノーベル物理学賞解説008】1908年、光干渉型カラー写真の考案【VRアカデミア】
  10. 【1分ノーベル物理学賞解説009】1909年、無線通信の進展【VRアカデミア】
  11. 【1分ノーベル物理学賞解説010】1910年、気体の状態方程式【VRアカデミア】
  12. 【1分ノーベル物理学賞解説011】1911年、黒体放射その1【VRアカデミア】
  13. 【1分ノーベル物理学賞解説012】1912年、太陽バルブ【VRアカデミア】
  14. 【1分ノーベル物理学賞解説013】1913年、ヘリウムの液化、超伝導【VRアカデミア】
  15. 【1分ノーベル物理学賞解説014】1914年、ラウエ写真【VRアカデミア】
  16. 【1分ノーベル物理学賞解説015】1915年、X線、ブラッグ条件【VRアカデミア】
  17. 【1分ノーベル物理学賞解説016】1916年、受賞者なし【VRアカデミア】
  18. 【1分ノーベル物理学賞解説017】1917年、特性X線【VRアカデミア】
  19. 【1分ノーベル物理学賞解説018】1918年、エネルギー量子の発見【VRアカデミア】
  20. 【1分ノーベル物理学賞解説019】1919年、陽極線【VRアカデミア】
  21. 【1分ノーベル物理学賞解説020】1920年、インバー合金【VRアカデミア】
  22. 【1分ノーベル物理学賞解説021】1921年、アインシュタイン【VRアカデミア】
  23. 【1分ノーベル物理学賞解説022】1922年、ボーアの原子模型【VRアカデミア】
  24. 【1分ノーベル物理学賞解説023】1923年、電気素量eの測定【VRアカデミア】
  25. 【1分ノーベル物理学賞解説024】1924年、特性X線完全攻略【VRアカデミア】
  26. 【1分ノーベル物理学賞解説025】1925年、フランク=ヘルツの実験【VRアカデミア】
  27. 【1分ノーベル物理学賞解説026】1926年、アボガドロ定数の決定【VRアカデミア】
  28. 【1分ノーベル物理学賞解説027】1927年、コンプトン効果と霧箱【VRアカデミア】
  29. 【1分ノーベル物理学賞解説028】1928年、熱電子【VRアカデミア】
  30. 【1分ノーベル物理学賞解説029】1929年、ドブロイ波【VRアカデミア】
  31. 【1分ノーベル物理学賞解説030】1930年、ラマン散乱【VRアカデミア】
  32. 【1分ノーベル物理学賞解説031】1931年、受賞者なし【VRアカデミア】
  33. 【1分ノーベル物理学賞解説032】1932年、量子力学の創始【VRアカデミア】
  34. 【1分ノーベル物理学賞解説033】1933年、量子力学の創始2【VRアカデミア】
  35. 【1分ノーベル物理学賞解説034】1934年、受賞者なし【VRアカデミア】
  36. 【1分ノーベル物理学賞解説035】1935年、中性子の発見【VRアカデミア】
  37. 【1分ノーベル物理学賞解説036】1936年、宇宙線、陽電子の発見【VRアカデミア】
  38. 【1分ノーベル物理学賞解説037】1937年、電子は波(実験)【VRアカデミア】
  39. 【1分ノーベル物理学賞解説038】1938年、中性子で新物質発見【VRアカデミア】
  40. 【1分ノーベル物理学賞解説039】1939年、サイクロトロン【VRアカデミア】
  41. 【1分ノーベル物理学賞解説040】1940年、これまでのおさらい【VRアカデミア】
  42. 【1分ノーベル物理学賞解説041】1941年、これからの話【VRアカデミア】
  43. 【1分ノーベル物理学賞解説042】1942年、最後の受賞者なし【VRアカデミア】
  44. 【1分ノーベル物理学賞解説043】1943年、分子ビーム【VRアカデミア】
  45. 【1分ノーベル物理学賞解説044】1944年、N!M!R!【VRアカデミア】
  46. 【1分ノーベル物理学賞解説046】1946年、超高圧セルの開発【VRアカデミア】
  47. 【1分ノーベル物理学賞解説047】1947年、電離層の研究【VRアカデミア】
  48. 【1分ノーベル物理学賞解説048】1948年、霧箱の改良【VRアカデミア】
  49. 【1分ノーベル物理学賞解説049】1949年、湯川秀樹_中間子の予言【VRアカデミア】
  50. 【1分ノーベル物理学賞解説050】1950年、中間子の発見【VRアカデミア】
  51. 【1分ノーベル物理学賞解説051】1951年、原子核変換【VRアカデミア】
  52. 【1分ノーベル物理学賞解説052】1952年、固体NMR!【VRアカデミア】
  53. 【1分ノーベル物理学賞解説053】1953年、位相差顕微鏡【VRアカデミア】
  54. 【1分ノーベル物理学賞解説054】1954年、原子の散乱問題【VRアカデミア】
  55. 【1分ノーベル物理学賞解説055】1955年、分子線NMRによる実験【VRアカデミア】
  56. 【1分ノーベル物理学賞解説056】1956年、トランジスタ【VRアカデミア】
  57. 【1分ノーベル物理学賞解説057】1957年、弱い力のパリティ対称性の破れ【VRアカデミア】
  58. 【1分ノーベル物理学賞解説058】1958年、チェレンコフ光【VRアカデミア】
  59. 【1分ノーベル物理学賞解説059】1959年、反陽子の発見【VRアカデミア】
  60. 【1分ノーベル物理学賞解説060】1960年、泡箱の発明【VRアカデミア】
  61. 【1分ノーベル物理学賞解説061】1961年、原子核の詳細情報【VRアカデミア】
  62. 【1分ノーベル物理学賞解説062】1962年、ランダウのフェルミ液体【VRアカデミア】
  63. 【1分ノーベル物理学賞解説063】1963年、原子核の構造に関する理論【VRアカデミア】
  64. 【1分ノーベル物理学賞解説064】1964年、メーザー【VRアカデミア】
  65. 【1分ノーベル物理学賞解説065】1965年、繰り込み理論、ファインマン・ダイアグラム【VRアカデミア】
  66. 【1分ノーベル物理学賞解説067】1967年、恒星の核融合プロセス【VRアカデミア】
  67. 【1分ノーベル物理学賞解説068】1968年、素粒子の共鳴状態の発見【VRアカデミア】
  68. 【1分ノーベル物理学賞解説069】1969年、クォーク模型【VRアカデミア】
  69. 【1分ノーベル物理学賞解説070】1970年、プラズマ物理学および反強磁性の発見【VRアカデミア】
  70. 【1分ノーベル物理学賞解説071】1971年、ホログラフィの発明【VRアカデミア】
  71. 【1分ノーベル物理学賞解説072】1972年、BCS理論(超伝導の理論)【VRアカデミア】
  72. 【1分ノーベル物理学賞解説073】1973年、トンネル効果【VRアカデミア】
  73. 【1分ノーベル物理学賞解説074】1974年、電波天文学【VRアカデミア】
  74. 【1分ノーベル物理学賞解説075】1975年、原子核構造徹底解明(理論)【VRアカデミア】
  75. 【1分ノーベル物理学賞解説076】1976年、重い素粒子J/Ψ中間子【VRアカデミア】
  76. 【1分ノーベル物理学賞解説077】1977年、電子間引力による磁性、伝導【VRアカデミア】
  77. 【1分ノーベル物理学賞解説078】1978年、低温物理(4He超流動、宇宙マイクロ波背景放射)【VRアカデミア】
  78. 【1分ノーベル物理学賞解説079】1979年、電弱統一理論【VRアカデミア】
  79. 【1分ノーベル物理学賞解説080】1980年、CP対称性の破れ【VRアカデミア】
  80. 【1分ノーベル物理学賞解説081】1981年、レーザー分光学の発展【VRアカデミア】
  81. 【1分ノーベル物理学賞解説082】1982年、繰り込み群【VRアカデミア】
  82. 【1分ノーベル物理学賞解説083】1983年、星の進化【VRアカデミア】
  83. 【1分ノーベル物理学賞解説084】1984年、Zボゾン、Wボゾンの発見【VRアカデミア】
  84. 【1分ノーベル物理学賞解説085】1985年、量子ホール効果【VRアカデミア】
  85. 【1分ノーベル物理学賞解説086】1986年、電子顕微鏡+STM【VRアカデミア】
  86. 【1分ノーベル物理学賞解説087】1987年、銅酸化物高温超伝導【VRアカデミア】
  87. 【1分ノーベル物理学賞解説088】1988年、複数種類のニュートリノ【VRアカデミア】
  88. 【1分ノーベル物理学賞解説089】1989年、イオントラップ【VRアカデミア】
  89. 【1分ノーベル物理学賞解説090】1990年、クォークを見た!【VRアカデミア】
  90. 【1分ノーベル物理学賞解説091】1991年、ソフトマター物理学【VRアカデミア】
  91. 【1分ノーベル物理学賞解説092】1992年、次世代粒子検知器【VRアカデミア】
  92. 【1分ノーベル物理学賞解説093】1993年、連星パルサー【VRアカデミア】
  93. 【1分ノーベル物理学賞解説094】1994年、中性子を物性に【VRアカデミア】
  94. 【1分ノーベル物理学賞解説095】1995年、先駆的レプトン【VRアカデミア】
  95. 【1分ノーベル物理学賞解説096】1996年、3He超流動【VRアカデミア】
  96. 【1分ノーベル物理学賞解説097】1997年、レーザー冷却【VRアカデミア】
  97. 【1分ノーベル物理学賞解説098】1998年、分数量子ホール効果【VRアカデミア】
  98. 【1分ノーベル物理学賞解説099】1999年、電弱統一理論の確立【VRアカデミア】
  99. 【1分ノーベル物理学賞解説100】2000年、半導体デバイス【VRアカデミア】
  100. 【1分ノーベル物理学賞解説101】2001年、原子気体のBEC【VRアカデミア】
  101. 【1分ノーベル物理学賞解説102】2002年、宇宙ニュートリノ+宇宙X線源の観測【VRアカデミア】
  102. 【1分ノーベル物理学賞解説103】2003年、超伝(流)導偉人三人衆【VRアカデミア】
  103. 【1分ノーベル物理学賞解説104】2004年、強い相互作用の新たな性質【VRアカデミア】
  104. 【1分ノーベル物理学賞解説105】2005年、光周波数コム【VRアカデミア】
  105. 【1分ノーベル物理学賞解説106】2006年、背景放射のゆらぎ【VRアカデミア】
  106. 【1分ノーベル物理学賞解説107】2007年、巨大磁気抵抗【VRアカデミア】
  107. 【1分ノーベル物理学賞解説108】2008年、自然界における対称性の破れ(日本出身者3名)【VRアカデミア】
  108. 【1分ノーベル物理学賞解説109】2009年、光ファイバー+CCDセンサー【VRアカデミア】
  109. 【1分ノーベル物理学賞解説110】2010年、グラフェン【VRアカデミア】
  110. 【1分ノーベル物理学賞解説111】2011年、宇宙の加速膨張【VRアカデミア】
  111. 【1分ノーベル物理学賞解説112】2012年、量子コンピュータ【VRアカデミア】
  112. 【1分ノーベル物理学賞解説113】2013年、ヒッグス粒子の予言【VRアカデミア】
  113. 【1分ノーベル物理学賞解説114】2014年、青色LED【VRアカデミア】
  114. 【1分ノーベル物理学賞解説115】2015年、ニュートリノ振動【VRアカデミア】
  115. 【1分ノーベル物理学賞解説116】2016年、トポロジカル相転移【VRアカデミア】
  116. 【1分ノーベル物理学賞解説117】2017年、重力波直接観測【VRアカデミア】
  117. 【1分ノーベル物理学賞解説118】2018年、光ピンセット、高出力レーザー【VRアカデミア】
  118. 【1分ノーベル物理学賞解説118+】1分ノーベル物理学賞解説完走!【VRアカデミア】
  119. 【宇宙物理学】2019年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【固体量子】【VRアカデミア】
  120. 【2年連続宇宙物理】2020年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【ブラックホール】【固体量子】【VRアカデミア】
  121. 【気象学と統計力学】2021年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【複雑系】【固体量子】【VRアカデミア】

Channels4 profile固体量子-こたいりょうこ-

Mqdefault最先端の研究を紹介_初級

高校生でもわかるレベルを目指しながら最先端の研究を紹介します

  1. 【固体量子01】物理もいろいろ
  2. 【固体量子02】超伝導ってすごいっ!
  3. 【固体量子03】磁石にくっつくだけが磁性体じゃない
  4. 【固体量子03+】質問にお答えします【量子スピン液体、量子臨界】
  5. 【固体量子18】祝!2018年ノーベル物理学賞をさっくり解説!【レーザー物理学】【VRアカデミア】
  6. 【固体量子23】教授考案!立体元素周期表「エレメンタッチ」の紹介【VRアカデミア】
  7. 【固体量子25】キログラム原器廃止?!新しいSI単位の定義を解説します!【VRアカデミア】
  8. 【固体量子31】固体量子的2018年物理学10大ニュース発表!【VRアカデミア】
  9. 【固体量子47】人類史上初ブラックホール撮影成功の解説してみた【VRアカデミア】
  10. もし室温超伝導が実現したら(令和一受けたい授業)【固体量子】【VRアカデミア一周年カウントダウンリレー】
  11. 地球温暖化の救世主?!熱電材料!【固体量子】【VRアカデミア】
  12. 世界最強磁場更新!強力磁石を解説【固体量子】【VRアカデミア】
  13. 【VOICEROID解説】物理つよつよ琴葉茜の量子コンピューター解説【VRアカデミア】
  14. 【完全オリジナル】超伝導カードゲームを作って遊んでみた【固体量子】【VRアカデミア】
  15. 【納涼】あなたの知らない極低温の世界へようこそ【固体量子】【VRアカデミア
  16. 【宇宙物理学】2019年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【固体量子】【VRアカデミア】
  17. 【リチウムイオン電池】祝!2019年ノーベル化学賞を物理学視点でわかりやすく解説!【固体量子】【VRアカデミア】
  18. 【ブルーバックス記事と一緒にどうぞ】超伝導(カードゲーム)をもっと楽しむための動画【固体量子】【VRアカデミア】
  19. 【これまでの暗号は大丈夫?】Googleの超伝導量子コンピューターで量子超越が実現!を解説【固体量子】【VRアカデミア】
  20. 物理学の世界地図かいてみた Map of Physics 【固体量子】【VRアカデミア】
  21. 【極低温の世界補足】希釈冷凍機・断熱消磁冷凍機徹底解説【固体量子】【VRアカデミア】
  22. ナノ粒子の不思議:粒子を小さくすると性質が変わる【固体量子】【VRアカデミア】
  23. 【 #StayHome 】世界初!原子核の周期表、からのエレメンタッチならぬニュークリタッチ【固体量子】【VRアカデミア】【#ステイホーム勉強】
  24. トポロジカル物質は裏表のない素直な人ですわ【固体量子】【VRアカデミア】【宇宙物理たんbotオマージュ】
  25. トポロジカル物質は裏表のない素直な人ですわ【固体量子】【VRアカデミア】【宇宙物理たんbotオマージュ】
  26. 京大先生シアター風「“おもろい”超伝導を研究する」
  27. 【ノーベル賞2020】今年の受賞テーマを現役研究者がガチで予想してみた【固体量子】【VRアカデミア】
  28. 【2年連続宇宙物理】2020年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【ブラックホール】【固体量子】【VRアカデミア】
  29. 【超速報】室温超伝導、見つかる!!【超高圧】【固体量子】【VRアカデミア】
  30. 【プロフェッショナル】研究者のリアル-仕事編-【固体量子】【VRアカデミア】
  31. 【プロフェッショナル】研究者のリアル-キャリアパス編-【固体量子】【VRアカデミア】
  32. 【劇場版コナン緋色の弾丸が100倍面白くなる!】現役研究者が超電導リニアを徹底解説【固体量子】【VRアカデミア】
  33. 【クラファン御礼】地磁気に関する質問にお答えします!!【固体量子】【VRアカデミア】
  34. 【発見から110周年!】超伝導史を振り返る【固体量子】【VRアカデミア3周年】
  35. 【超伝導1本目はこれ】意外と知らない超伝導の基本性質【固体量子】【VRアカデミア】
  36. 【気象学と統計力学】2021年ノーベル物理学賞を世界最速でわかりやすく解説!【複雑系】【固体量子】【VRアカデミア】
  37. 【幻の元素発見者】ニッポニウムはレニウムだった再検証論文【小川正孝】【固体量子】【VRアカデミア】
  38. Xmasにお似合いな超伝導体【VRアカデミアクリスマスリレー】

Pickup iconPick upチャンネル

高校物理について解説しているVチューバーさんです。とにかく声がかわいい!癒やされる!そして内容も分かりやすい!もう一度いいます。とにかく声がかわいい!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。