Search image

【会社経営と会計】「在庫が増えると利益が増える」の謎を完全解説! 「在庫に税金がかかる」のもなぜ?

高評価: 667件

再生: 40,727回

公開日: 2021年10月03日

役員・管理職は言います、「在庫が増えると利益が増える」「在庫に税金がかかる」と。でも経理部長はそうは言いません。
なぜでしょう?
それは、経理部以外の人にとっては、「儲け」とは「儲けたお金」のことを言うからです。Cash です。発生主義という概念はありませんし、あったとしても、それよりも会社経営は「キャッシュ」こそが大事なのです。現金主義で考えています。

つまり、儲けとは「収入-支出」のことであり(収益-費用ではなく)、
これを経営の言葉にすれば「売上-仕入」です。
役員・管理職にとっては、「売上-仕入」こそが(商品売買からの)儲けです。

そこを起点として、経理部がつくる「会計上の利益」に変換するためには、「在庫」を足す計算をすればいいだけです。
もっとも、ほとんどの役員・管理職は、「なぜ在庫を足せばいいのか」はわかっていないのではないかと思います。
がとにかく、利益とは「売上-仕入」のことであり、「決算書に書く利益」は、そこに在庫増加額を足せばいい、ということはわかっているわけです。
なので、とにかく「在庫が増えると利益が増える」というセリフは言います。これは「計算上あってはいる」のですが、そもそも「仕入」を用いているからこそ「在庫」を足す必要があるだけであり、
一方経理部的には、利益とは「仕入」ではなく「売上原価」で計算するものなので、「在庫を足す」なんていう発想はありません。

ですので、役員・管理職側も「なぜ在庫を足すのか」もイマイチわかっていないし、経理部側も「なぜ他の部署の人たちは在庫が増えると利益が増える」なんてことを信じているのか、がわかりません。
お互いが相手のことをわかっていないのです。
それは計算ロジック自体がそもそも違うことを発端としています。そこに誰も気が付いていないから、お互いがお互いをわからないのです。

役員・管理職は現金主義なので「売上-仕入」こそが利益だと思っていて
経理部は発生主義なので「売上-売上原価」こそが利益だと思っている。
で、役員・管理職は、「売上-仕入」で算出される現金主義の利益を「経理部の算出する利益」に調整するためには、「在庫」を足せばいいことはわかっている(理屈はわかっていなくとも)。
多くの会社ではそんな構図になっているのではないでしょうか。

このカラクリは、「視点の違い」だけです。企業経営に大事な「現金」ベースで考えるか、それとも会計ルールに準拠した「発生主義」で考えるか、の違いです。

また、役員・管理職は「在庫が増えた分、(経理上の)利益が増える」と思っているわけですから、当然
「在庫が増えた分、税金がかかる」とも思っているわけです。
経理部からしたら「不思議な発想ですね」と感じることでしょう。

なお、「在庫が増えると利益が増える」のはなぜなのか、の答えとして、上記のとおり「お互いのスタート地点が違うから」という発想は、私個人の体験談をもとにしています。参考にした資料は一切ありません(というか、ネットで探してもこのような発想は一切ありませんでした)。
私オリジナルのものです。
ですので、もし引用するのであれば、引用先の明示をお願いします。

#在庫が増える
#利益が増える
#在庫に税金がかかる
#会計
#会社経営

説明文の続きを見る

Unnamed【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

Something【監査法人ネタ・事務系の教養など】

社会人として、ビジネスパーソンとして、知っておきたい内容を解説しています。

  1. 【会社経営と会計】「在庫が増えると利益が増える」の謎を完全解説! 「在庫に税金がかかる」のもなぜ?
  2. 【消費税の仕組みがメッチャわかる!】消費税超入門!ホントにゼロからの消費税!(インボイス制度も「仕組み」でわかるっ!もはやビジネスの教養!)
  3. BIG4監査法人の国際部門ってどんなとこ?【前半】リクルート(就活・転職)のご参考に! For公認会計士および米国公認会計士(USCPA)
  4. BIG4監査法人の国際部門ってどんなとこ?【後半】外資系企業とその監査はどんな?日本企業の監査とどう違う?J-SOXスタート時の様子は?
  5. 会計と税務の違い①【2つのルール】公認会計士と税理士が違う理由・原因はこれっ!(経理部みんなの教養)
  6. 会計と税務の違い②【公認会計士と税理士と経理部どう違うの?】簿記の知識の活かし方;公認会計士と税理士と経理部の違いをザックリ解説っ!
  7. 会計ビッグバン【前半】公認会計士 税理士 簿記1級の必須教養 会計監査(監査論)にも!
  8. 会計ビッグバン【後半】IFRS コンバージェンス アドプション レジェンド問題 国内でのUSCPAの歩み (公認会計士 税理士 簿記1級 監査論 会計監査 の必須教養)
  9. ひたすら電卓音(ちょい大げさ気味)試験会場の環境音 勉強用BGM 公認会計士 税理士 簿記検定 120分 イメトレに!集中力強化に!
  10. リース入門①/2【リース取引って何?】簿記2級リース取引の前提知識!他人のモノなのに自社が資産計上するのはなぜ?そこを解説!
  11. リース入門②/2【メリットと会計処理総論】簿記2級リース会計の理屈総論!(あくまでも会計処理の総論です)
  12. 【雑談レベルです】売買目的有価証券の時価評価について
  13. 設備投資意思決定【NPV法 IRR法 回収期間法 収益性指数法】簿記1級 公認会計士 管理会計論 中小企業診断士 現在価値の計算の仕方 構造的意思決定 正味現在価値法 内部利益率法 DCF法
  14. 【割引現在価値の計算】簿記1級 公認会計士(財務会計論) 税理士(簿記論) 6つの係数も半年複利もわかる!経済性の計算 時間的価値 FP3級 現価係数 年金現価 年金終価 資本回収係数 減債基金係数

Pickup iconPick upチャンネル

タブレットで書いたとは思えない丁寧で読みやすい字!そして分かりやすい説明!画面構成上、地味と言えば地味ですが、むしろ必要十分と言えるコンパクトな問題解説動画です。

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。