Search image

【中学社会】地理の勉強法

Bt to youtube video

高評価: 36件

再生: 3,699回

公開日: 2021年3月21日

今回は地理の勉強法についてお話ししていきます。
ワークを何回やるとか、そう言う方法論の前にそもそも地理ができるってどういう状態なのか、目指すべき目標をまず意識してください。

社会は暗記科目だと思われがちですが、地理に関してはただ用語を暗記していくのではなく自分の中のイメージを膨らませてそれを正確なものに変えていくだけです。

用語をただ覚えようとするのではなく実際に風景が思い浮かぶような勉強をするとただの暗記にならず楽しい勉強になります

【日本地理】
覚えておきたい日本の地形:https://youtu.be/cuPRA_mXyGE
日本の気候①(理論編):https://youtu.be/2B0j8UxGa2A
日本の気候②(問題編):https://youtu.be/ITSC_9hWCZc
日本の農業①コメ編:https://youtu.be/Buc_pTP2AKk
日本の農業②野菜編:https://youtu.be/kaktL_jdXyo
日本の農業③果物編:https://youtu.be/aQdYh76HOIE
日本の農業④畜産編:https://youtu.be/BSvn6BhTV3I
日本の漁業①:https://youtu.be/7wwe87Fv-6U
日本の工業地帯・地域:https://youtu.be/5kMMWL4UjkI
世界一わかりやすい時差の解説:https://youtu.be/pc-P5KcMzNY
世界一わかりやすい時差の解説(リメイク版):https://youtu.be/BrhH6375jvs
三角州と扇状地の違い:https://youtu.be/-eqCNe7AvdQ
偏西風と季節風の違い:https://youtu.be/gCfoQg3K_DU

【世界の気候シリーズ】
①大原則編 https://youtu.be/JYFLSzk4_Ns
②赤道編  https://youtu.be/MXzGnJjjhcE
③熱帯編  https://youtu.be/XwNfgFZY3Z0
④乾燥帯編 https://youtu.be/Q_XYD9D72I0
⑤温帯編 https://youtu.be/x4dE4JCPnY0
⑥寒帯冷帯編 https://youtu.be/dnBVfpM6X9Y
⑦問題演習編 https://youtu.be/yWSRl0GROBA

説明文の続きを見る

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。