【センター国語】和歌と敬語だらけの2013古文の解き方大公開!
高評価: 314件
再生: 17,035回
公開日: 2019年1月10日
リクエストの多かったセンター古文2013。
和歌が入っている文章です。
さらに敬語の嵐。これでもかっていうくらい出てきます。
加えて、登場人物が多い。5人も出てきます。ということは主語の特定が必須になってきます。
主語の見分け方に関してはしっかり解説したつもりです。もちろん助動詞や単語についても。
実際に解いてみて、やはりこの年は難しかった。
けど、改めて単語と文法の基礎知識がいかに大事かを痛感できた問題でもありました。そこの年も平均点は100点ちょっととかなり低めの年でしたが、今年は僕の動画によって平均点が高くなることを期待しております。(笑)
Twitterでも受験や勉強法にまつわることを発信しています!フォローよろしく!!
→https://twitter.com/takk_man
説明文の続きを見る
古文
- 【国語】偏差値70にたどり着く1年の参考書ルート大公開!
- 【受験生必見】源氏物語を全編解説!
- 【古文助動詞】意味が多すぎる む・むず
- 【古文助動詞】ず・じ・まほし・まし・たし
- 【古文授業】助動詞す・さす・しむ
- 【授業動画】古文③~助動詞る・らる~
- 【古文授業】助動詞の接続は30秒で覚えられる
- 【誰でもすぐ使える】早く正確に解くテクニック
- 【授業動画】古文①~動詞の活用~
- 【教科別】夏休みはこれをやれ!
- 最強の古文単語帳はこれだ!
- 【古文】僕が使っていた参考書をすべて紹介します!
- 【センター直前講座】古文・主語特定の仕方教えます。
- 【センター直前講座】古文「に」「ぬ」「なり」の識別法
- 【センター直前講座】古文・助動詞の意味の見分け方
- 【センター国語】難問・源氏物語の2014古文の解き方を大公開!
- 【センター国語】和歌と敬語だらけの2013古文の解き方大公開!
- 【古文】助動詞の接続を楽しく覚える!
- 【センター9割】古文の解き方をノーカットで大公開!
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件