Search image

【そのRは何?】アレニウスの式の使い方 Rの数値は必ず確認! 活性化エネルギーの求め方とグラフ(アレニウスプロット)の見方 コツ化学

Bt to youtube video

高評価: 10件

再生: 1,241回

公開日: 2021年3月01日

紹介している内容は、ご自身でご確認の上ご使用ください。
訂正内容は概要欄に追加します。

アレニウスの式(反応速度定数と活性化エネルギーの関係)の使い方の解説です。

Rの数値は、問題文で必ず確認しましょう!

問題は、2019佐賀大医学部からです。HI分解における活性化エネルギーの求め方を解説しています。

グラフ(アレニウスプロット)の見方も解説しています。

動画で使用しているプリントは、購入可能なものがあります。

現時点で下記のプリントが購入可能です。

無料サンプル 化学基礎(6枚+おまけ)
無料サンプル ゴロ付き陽イオンの分離(テストと答)
①無機化学より非金属元素(24枚220円)
②無機化学より金属元素(32枚297円)
③有機化学より脂肪族(38枚363円)
④有機化学より芳香族(29枚275円)
⑤糖類(14枚154円)
⑥アミノ酸タンパク質核酸(16枚+他3枚176円)
⑦合成高分子とゴムの語呂合わせ(17枚187円)

詳しくは下記のストアをご覧ください。
https://gororika.stores.jp
購入に不安のある方は、こちらのブログを参考にして下さい。
https://gororika.hatenablog.com/entry/2023/05/11/151753

#ゴロリカ
#高校化学
#アレニウスの式
#共通テスト
#大学受験

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

もう既に人気チャンネルなのですが、その動画クオリティからすればまだ世に出る前と言っていいでしょう。まるでNHK制作かのような映像と情報量に驚かされます!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。