【共通テスト対策:★★★☆☆】凝固点降下の原理を知っていますか?(2017年 広島大)
高評価: 5件
再生: 214回
公開日: 2020年12月09日
「問題文を正確に理解することの大切さが分かったよ!」って人は高評価をよろしくお願いします!動画の内容に関する質問はコメント欄でどうぞ!!
この問題を全て解きたい人はこちらから
【東進.com】https://www.toshin-kakomon.com/0:00 オープニング・講評
1:05 問題
1:52 解説① この問題のポイント
4:38 解説② (ⅰ) - (1)
8:08 解説③ (ⅰ) - (2)
14:07 解説④ (ⅰ) - (3)
16:12 解説⑤ (ⅰ) - (1)
18:46 解説⑥ (ⅰ) - (2)
20:27 最後に一言・アドバイス
20:56 エンディングこの問題で扱った「分子の居心地」を考えるエネルギーgのことを、”ギブズエネルギー”と言います。詳しくは大学の熱力学で学習する内容です。今回は凝固点降下・沸点上昇の原因として紹介しましたが、このギブズエネルギーは他の反応においても大きな役割を果たしています。一体何か分かりますか?
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩正解は「化学平衡」です。受験生ならすでに学習した単元だと思うのでここで皆さんにさらに質問です。化学平衡とは正反応と逆反応の反応速度が一致した状態のことを言います。では、皆さんは反応物を見ただけで『その物質が平衡状態に達するか』『完全に反応しきってしまうか』『そもそも反応しないか』判別することが出来ますか?(言い換えれば、その反応が”自発的”なものかどうか判別できるかということです。)
おそらく、多くの受験生が「いいえ」と答えることでしょうし、実際、高校化学の学習範囲だけでは不可能です。しかし、反応がどのような状態に向かうのかということは研究者たちからすれば重要な問題です。そこでギブズエネルギーが役に立つのです!動画内でも解説したように、このギブズエネルギーというのは「分子の居心地」を考えるエネルギーを表すものです。そのため、反応物の居心地(安定さ)を考えることでこれから起こるであろう反応が、”自発的な反応”かどうかを知ることが出来ます。
本来であれば、もっと詳しい解説を書きたいところですが、あまりに専門的なことを書きすぎると、視聴者の皆さんがクーロン斥力で反発していきそうなのでこのへんで終わりにしておきます。もっと詳しく知りたい人は、自分で調べたり、コメント欄で反応してください!熱力学を学べば学ぶほど、高校化学では明かされなかった化学反応の原理がより鮮明に見えてきます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「Kemieではじめる学びのいろは」では、化学や英語の授業動画を中心に、幅広い層を対象に勉強のいろはを配信しています。【講義リクエスト】コメント欄で募集しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【Twitter】
■Kemie公式
https://mobile.twitter.com/kemie_official
【Instagram】
■Kemie公式
https://instagram.com/kemie_official
■ゆうま(化学担当)
■アッキー(英語担当)
https://instagram.com/kemie_english
説明文の続きを見る
【2021】 共通テスト対策講座【化学】
- 【受験生必見】共通テスト対策はじめます。
- 【共通テスト対策:★★★☆☆】凝固点降下の原理を知っていますか?(2017年 広島大)
- 【共通テスト対策:★★★☆☆】生成物を予測せよ~芳香族の配向性~(第1回 試行調査)
- 【共通テスト対策:★★★★☆】立体異性体の判定法(2018年 大阪大)
- 【共通テスト対策:★★★☆☆】解けない問題の解き方(第2回 試行調査)
- 【共通テスト対策:★☆☆☆☆】入試前、これだけは知っておいてほしい話(自作問題)
- 【共通テスト対策:★★☆☆☆】油脂の構造を見抜け!(2020年 東京工業大学)
- 【共通テスト対策:★★★☆☆】削れ、選択肢!(自作問題)
- 【共通テスト対策:★★☆☆☆】CODとは何か?(自作問題)
- 【共通テスト対策:★★★★☆】今年の共通テストはこれが出る!!(2014年 京都大学)【限界半径比】
- 【共通テスト対策:★★★★★】化学反応式の決定と錯イオンの異性体(2002年 東京大学)
人気のチャンネル
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件