【飛鳥時代】15 蘇我氏と物部氏 仏教公伝と丁未の乱【日本史】
高評価: 2,529件
再生: 327,043回
公開日: 2020年12月15日
〇目次
00:00 概要
00:47 明日香村
01:15 仏教公伝
02:27 難波の堀江
02:46 堅塩姫と小姉君
03:15 蘇我馬子と物部守屋
04:26 堅塩姫系と小姉君系の対立
06:51 丁未の乱
07:36 四天王寺と飛鳥寺
08:42 崇峻天皇暗殺
09:29 おわりに今回は社会の日本史、飛鳥時代編でしたが
大学受験レベルの日本史を視覚支援を使って
わかりやすく解説しています。
気に入っていただけた方はぜひ「いいね!」「チャンネル登録」をお願いします。●YouTube高校チャンネル登録/Subscribe
http://www.youtube.com/channel/UCGdGyJ6N07dvumQSTOCEOQg?sub_confirmation=1
https://twitter.com/Y_Eschool
https://www.instagram.com/Youtube.ele.school次の動画
【飛鳥時代】14.1 大阪 四天王寺【見て覚える日本史シリーズ】
https://youtu.be/7c4Ogw9OIaE前の動画
【古墳時代】13 磐井の乱【見て覚える日本史シリーズ】再生リスト/日本史
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1CFMya6eF8UmGV2kbXQyWm2Lf-GJMcNc#日本史 #教育 #授業
説明文の続きを見る
飛鳥時代
- 【飛鳥時代】14 忙しい人のための飛鳥時代【日本史】
- 【飛鳥時代】15 蘇我氏と物部氏 仏教公伝と丁未の乱【日本史】
- 【飛鳥時代】16 推古天皇と厩戸皇子(聖徳太子)【日本史】
- 【飛鳥時代】17 遣隋使とは何か?【日本史】
- 【飛鳥時代】18 大化の改新の始まり乙巳の変 中大兄皇子と中臣鎌足【日本史】
- 【飛鳥時代】19 大化改新とは?中大兄皇子と中臣鎌足の改革【日本史】
- 【飛鳥時代】20 白村江の戦い 百済復興のため唐・新羅連合軍と激突【日本史】
- 【飛鳥時代】21 壬申の乱 大友皇子 vs 大海人皇子【日本史】
- 【飛鳥時代】22 天武天皇と持統天皇【日本史】
- 【飛鳥時代】23 奈良の薬師寺ってどんな寺?【日本史】
- 【飛鳥時代】24 藤原不比等と大宝律令【日本史】
- 【飛鳥時代】25 律令制ってそもそも何なの?【日本史】
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件