高校生物【ゴロ合わせ】「古典的な進化論」
高評価: 8件
再生: 307回
公開日: 2020年9月05日
【訂正】動画内で「隔離説」唱えたのが『ワーグナー』と説明していましたが、正しくは『ワグナー』ですので、訂正させていただきます。
たけのこ塾のホームページでも、勉強に役立つ情報の記事を多数アップしていますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/
→ https://twitter.com/takenokojuku
→ https://www.instagram.com/takenokojuku/暗記が苦手な高校生を対象に、動画内でいろいろなゴロ合わせを紹介しています。
今回は、高校生物で学習する「古典的な進化論」についてのゴロ合わせを紹介していきたいと思います。
①ラマルク『用不用説』
・よく使われる器官は発達し、使わない器官は退化する②ダーウィン『自然選択説』
・環境に適応したもの(適者)が自然環境から選択され、生存していく③ワグナー(他)『隔離説』
・生物が地理的に隔離されることが、進化に影響を与える④ド・フリース『突然変異説』
・突然変異によって進化がおこる↑の組合せを覚えるゴロ合わせが、
『ラーメン用のダシ、ワ―がっくり、ドブに凸』
です。
ラーメン屋さんがダシを作ったけど、その出来がよくなかったので、がっくりきてドブに捨てている所をイメージしてもらうとよいと思います。
それぞれ
・ラ→ ラマルク、用→ 用不用説
・ダ→ ダーウィン、シ→ 自然選択説
・ワー→ ワグナー、がっくり→ 隔離説
・ドブ→ ド・フリース、凸→ 突然変異説を示しています。
今後も高校生に役立つゴロ合わせ動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。
#生物 #ゴロ合わせ #進化論
説明文の続きを見る
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件