Search image

【中学受験】算数「消去算・交換法を使う問題」

高評価: 5件

再生: 304回

公開日: 2020年8月07日

前回の動画で『消去算の基本問題』についての解説動画をアップしていますので、まずこちらをご覧下さい→ https://youtu.be/6TIyd0-S-8c

『受験算数の裏ワザテクニック ・入門編』は中学受験の算数について、基礎となる内容をすごく分かりやすく解説している参考書ですので、たいへんおススメです!よかったらぜひご覧下さい→ https://amzn.to/31qDeXL

たけのこ塾のホームページでも、中学生の勉強に役立つ情報を発信していますので、ぜひご覧下さい→https://takenokojuku.com/

Twitter
https://twitter.com/takenokojuku

Instagram
https://www.instagram.com/takenokojuku/

Instagram経由でリクエストがありましたので、前回に引き続き今回は『消去算・交換法を使う問題』の解説動画を作成しました。

消去算は2つの式を作りその2つの式をひき算することで、与えられた2つのうちの一方を消去してそれぞれの値を求める計算方法でした。

交換法はイコールが成り立っている2つのものを交換することで、一方を消去してそれぞれの値を求める計算方法でした。

下の例題で簡単に説明してみますね。

ミカン3個とリンゴ3個で750円、ミカン3個とリンゴ2個の値段が同じであるとき、ミカンとリンゴのそれぞれの値段は?

3×み + 3×り = 750円
3×み = 2×り

下の式を見ると、ミカン3個とリンゴ2個の値段が同じですので、↑の式のミカン3個をリンゴ2個に交換することができます。

すると、

2×り + 3×り = 750円

となり、2+3でリンゴ5個になるので、

5×り = 750円

↑のようにミカンを消去して、リンゴ5個で750円という式ができるので、りんご1個が150円ということを求めることができました。

後は求めたリンゴの値段をもとに、みかんの値を求めればよいですね。

動画内では、下の式を何倍かして、どちらかの値の数を合わせて交換法を使うやり方について詳しく解説していますので、ぜひご覧下さい。

今後も小中学生の勉強に役立つ動画をアップロードしていく予定なので、よろしくお願いします。

#中学受験 #算数 #消去算

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。