Search image

小学算数「小3」No 07 たし算とひき算①

高評価: 0件

再生: 141回

公開日: 2020年5月23日

【小3の息子と勉強シリーズ】
【この学習のポイント(3時間分を25分で…)】
 さて、今回の動画は「小学3年生のたし算とひき算」のたし算です。2年生で学んだくり上がりのある計算は、けた数が大きくなっても使えるということを実感するところです。そのために、位取りの表や、10や100のまとまりがいくつあるのかを考えているということを見えるようにしています。

 ここは、筆算の仕方の学習に終始してしまいがちですが、位取り表で数のまとまりを意識することで、後々「たし算・ひき算は位をそろえる」という暗記ではなく、「そりゃ当然でしょ」という感覚で使えるようにしていきます。もう、筆算はできるというお子さんも多いと思います。その場合も、「何の数と何の数をたしているのか」ということを確認します。それができたら、あとは、1年生で学んだ1~9の数字を組み合わせてたし算ができたら大丈夫です。

※無意味に超高画質の4Kにしたら最初固まりました…。みなさんは、ご自分に合った画質を調整してご覧ください。

説明文の続きを見る

Unnamedなまら北海道だべさ

Something小学算数「3年」

全国の小学3年生向けの学習動画です。この授業で作成しているパワーポイントは、先生向けに無料配布しています。 https://teacher.n-hokkaido.com/ict/free-powerpoint/ きっかけは、休校中の小学生に向けたボランティアの無料授業配信。そこから、親子の家庭学習に発展し、おうち学習のサポート動画として本数も増えてきました。「算数の問題がとける」ということも大切ですが、それ以上に「算数で身に付けるべき力」にポイントを置いて動画を作成しています。 算数の授業配信動画は多数ありますので、他にもよいものはたくさんあります。このチャンネルの一番の特長は、実際に子どもとのやり取りをしながら授業を進めていくスタイルにあります。ぜひ、一緒に参加している気分を味わいながら楽な気持ちで学習を進めていただければと思います。 なお、クレームは受け付けませんが、授業のリクエストは一応受け付けています。

  1. 小学算数「小3」No 01 かけ算のきまり①
  2. 小学算数「小3」No 02 かけ算のきまり②
  3. 小学算数「小3」No 03 かけ算のきまり③
  4. 小学算数「小3」No 04 かけ算のきまり④
  5. 小学算数「小3」No 05 かけ算のきまり⑤
  6. 小学算数「小3」No 06 かけ算のきまり⑥
  7. 小学算数「小3」No 07 たし算とひき算①

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。