物理問題の解き方189【物理公式の解説】気体分子の運動エネルギーと2乗平均速度
高評価: 6件
再生: 609回
公開日: 2020年4月28日
物理基礎や物理の学習項目の順番に動画を整理しました。
https://physics.educationalconsulting.jp/
是非、活用してください。
説明文の続きを見る
熱と気体
- 物理問題の解き方197【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.4 熱機関のサイクルと熱効率
- 物理問題の解き方196【ハイレベル物理】高校物理 ポアッソンの式(補足版)
- 物理問題の解き方195【ハイレベル物理】高校物理 ポアッソンの式の導き出し方 断熱変化
- 物理問題の解き方194【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(2) 等温変化と断熱変化
- 物理問題の解き方193【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(1) 定積変化と定圧変化 定積モル比熱と定圧モル比熱
- 物理問題の解き方192【物理公式の解説】高校物理 熱力学の第1法則
- 物理問題の解き方191【物理 力学】高校物理 気体ので性質と分子の運動 No.3 内部エネルギーの保存と状態方程式を使った解法
- 物理問題の解き方190【物理公式の解説】高校物理 気体の内部エネルギー
- 物理問題の解き方189【物理公式の解説】気体分子の運動エネルギーと2乗平均速度
- 物理問題の解き方188【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.2 気体分子の運動 気体分子が容器に及ぼす圧力を求めてみよう!
- 物理問題の解き方187【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.1 理想気体の状態方程式、圧力と力の関係、ボイル・シャルルの法則を用いた問題解法
- 物理問題の解き方186【物理公式の解説】高校物理 理想気体の状態方程式の導き出し方
- 物理問題の解き方130【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 問1 問2 二原子分子気体の運動
- 物理問題の解き方129【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 け〜し 気体分子の運動
- 物理問題の解き方128【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 か〜く 気体分子の運動
- 物理問題の解き方127 【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 あ〜お 気体分子の運動
- 物理問題の解き方89【物理 気体の法則】2020年センター試験 物理 第5問 問2 問3 水圧 ボイル・シャルルの法則
- 物理問題の解き方80【物理基礎 熱】2020年センター試験 物理基礎 第1問 問5 熱 絶対温度とセ氏温度、潜熱、熱力学の第1法則、熱の移動、可逆変化
- 物理問題の解き方65【物理 熱力学】2020年センター試験 第1問 問4 気体の法則
- 物理問題の解き方56【物理基礎 熱】2018年センター試験 物理基礎
- 物理問題の解き方50【物理基礎 熱】物質の三態と潜熱
- 物理問題の解き方42【物理基礎 熱】熱容量 比熱 熱量の保存
- 物理問題の解き方359【物理 電磁気+気体】2020年度東北大学工学部AO入試 問題2 コンデンサーを含む電流回路と気体の温度上昇に関する問題を解説します!
- 物理問題の解き方390【物理 熱力学】2020年北海道大学 大問3(その1)熱サイクルの問題を解説します!
- 物理問題の解き方390【物理 熱力学】2020年北海道大学 大問3(その1)熱サイクルの問題を解説します!
- 物理問題の解き方391【物理 熱力学】2020年北海道大学 大問3(その2)熱サイクルの問題を解説します!
- 物理問題の解き方394【物理 熱力学】2019年愛知医科大学 問題Ⅱ(その1)熱機関の問題を解説します!
- 物理問題の解き方395【物理 熱力学】2019年愛知医科大学 問題Ⅱ(その2)熱機関の問題を解説します!
- 物理問題の解き方422【物理 熱力学】2021年共通テスト物理 第1問 問5 等温変化と断熱変化
- 物理問題の解き方457【物理 熱力学】2016年千葉大学 大問6 2室の気体の状態変化
- 物理問題の解き方496【物理 熱力学】2020年防衛医科大学校 大問1(1)(2)シリンダー内の理想気体
- 物理問題の解き方497【物理 熱力学】2020年防衛医科大学校 大問1(3)(4)内部エネルギー、断熱変化
物理公式の解説
- 物理問題の解き方190【物理公式の解説】高校物理 気体の内部エネルギー
- 物理問題の解き方189【物理公式の解説】気体分子の運動エネルギーと2乗平均速度
- 物理問題の解き方186【物理公式の解説】高校物理 理想気体の状態方程式の導き出し方
- 物理問題の解き方184【物理公式の解説】万有引力の法則の式の導き出し方 ケプラーの法則 楕円の離心率
- 物理問題の解き方182【物理公式の解説】ばね定数の公式 直列接続と並列接続 分割したばねのばね定数
- 物理問題の解き方192【物理公式の解説】高校物理 熱力学の第1法則
- 物理問題の解き方193【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(1) 定積変化と定圧変化 定積モル比熱と定圧モル比熱
- 物理問題の解き方194【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(2) 等温変化と断熱変化
- 物理問題の解き方201【物理公式の解説】高校物理 ドップラー効果の式を求めてみよう!
- 物理問題の解き方200【物理公式の解説】高校物理 2つの波の干渉条件を求めてみよう!
- 物理問題の解き方198【物理公式の解説】高校物理 正弦波を表す式を導き出してみよう!
- 物理問題の解き方202【物理公式の解説】高校物理 ドップラー効果の一般式
- 物理問題の解き方208【物理公式の解説】高校物理 光の回折と干渉 (物理問題の解き方7のサムネイルを変更)
- 物理問題の解き方215【物理 電磁気】高校物理 電場と電位 No.3 ガウスの法則について説明しました!電場と電気力線の関係についても説明しています。
- 物理問題の解き方217【物理 電磁気】物理公式の解説 静電気力による位置エネルギーと電位について解説しました!
- 物理問題の解き方220【物理公式の解説】高校物理 コンデンサーの基本式
- 物理問題の解き方223【物理 電磁気】高校物理 物理公式の解説 電流関係の公式のまとめ
- 物理問題の解き方228【物理公式の解説】高校物理 電流がつくる磁場 直線電流 円電流 ソレノイド
- 物理問題の解き方232【物理公式の解説】高校物理 電流が磁場から受ける力について解説しました! 透磁率、磁束密度、磁束とは何かについても解説しました!
- 物理問題の解き方235【物理公式の解説】高校物理 電流と磁場 ローレンツ力について解説します!
- 物理問題の解き方238【物理公式の解説】高校物理 電磁誘導の法則について解説します!
- 物理問題の解き方241【物理公式の解説】高校物理 磁場中を運動する導体棒に生じる誘導起電力について解説します!
- 物理問題の解き方246【物理公式の解説】高校物理 電磁誘導 コイルに蓄えられるエネルギーの求め方について解説しました!
気体分子の運動
- 物理問題の解き方127 【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 あ〜お 気体分子の運動
- 物理問題の解き方129【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 け〜し 気体分子の運動
- 物理問題の解き方128【物理 気体】2020年京都大学 物理問題 3 か〜く 気体分子の運動
- 物理問題の解き方188【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.2 気体分子の運動 気体分子が容器に及ぼす圧力を求めてみよう!
- 物理問題の解き方189【物理公式の解説】気体分子の運動エネルギーと2乗平均速度
- 物理問題の解き方190【物理公式の解説】高校物理 気体の内部エネルギー
- 物理問題の解き方191【物理 力学】高校物理 気体ので性質と分子の運動 No.3 内部エネルギーの保存と状態方程式を使った解法
- 物理問題の解き方192【物理公式の解説】高校物理 熱力学の第1法則
- 中性子の運動 2004年京都大学 第1回 物理問題の解き方574
- 2022年度東京大学 第3問 I 気体分子の運動 半透膜で仕切られた領域での2種類の気体の運動(物理問題の解き方612)
- 2022年度東京大学 第3問 II 熱力学の第二法則と理想気体の状態変化(物理問題の解き方613)
- 2022年度東京大学 第3問 III シャルルの法則と熱力学の第1法則(物理問題の解き方614)
気体の法則
- 物理問題の解き方65【物理 熱力学】2020年センター試験 第1問 問4 気体の法則
- 物理問題の解き方187【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.1 理想気体の状態方程式、圧力と力の関係、ボイル・シャルルの法則を用いた問題解法
- 物理問題の解き方186【物理公式の解説】高校物理 理想気体の状態方程式の導き出し方
- 物理問題の解き方188【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.2 気体分子の運動 気体分子が容器に及ぼす圧力を求めてみよう!
- 物理問題の解き方189【物理公式の解説】気体分子の運動エネルギーと2乗平均速度
- 物理問題の解き方190【物理公式の解説】高校物理 気体の内部エネルギー
- 物理問題の解き方191【物理 力学】高校物理 気体ので性質と分子の運動 No.3 内部エネルギーの保存と状態方程式を使った解法
- 物理問題の解き方192【物理公式の解説】高校物理 熱力学の第1法則
- 物理問題の解き方193【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(1) 定積変化と定圧変化 定積モル比熱と定圧モル比熱
- 物理問題の解き方194【物理公式の解説】高校物理 気体の状態変化(2) 等温変化と断熱変化
- 物理問題の解き方196【ハイレベル物理】高校物理 ポアッソンの式(補足版)
- 物理問題の解き方197【物理 力学】高校物理 気体の性質と分子の運動No.4 熱機関のサイクルと熱効率
- 物理問題の解き方314【物理 熱力学】2019年センター物理 気体の状態変化の問題を解説します!
- 物理問題の解き方340【物理 熱力学】気体の性質と分子の運動No.5 気体の状態変化に関する問題を解説します!
- 物理問題の解き方351【物理 気体】2019年自治医科大学 問題15 理想気体の内部エネルギーについての問題を解説します!
- 物理問題の解き方359【物理 電磁気+気体】2020年度東北大学工学部AO入試 問題2 コンデンサーを含む電流回路と気体の温度上昇に関する問題を解説します!
- 物理問題の解き方523【物理 熱力学】気体の状態変化と力のつりあい 2017年同志社大学
- 2022年共通テスト物理 第1問 問4 内部エネルギーの大小物理問題の解き方581
- 2022年度東京大学 第3問 I 気体分子の運動 半透膜で仕切られた領域での2種類の気体の運動(物理問題の解き方612)
- 2022年度東京大学 第3問 II 熱力学の第二法則と理想気体の状態変化(物理問題の解き方613)
- 2022年度東京大学 第3問 III シャルルの法則と熱力学の第1法則(物理問題の解き方614)
- 2022年度京都大学物理問題III(1)気体の状態変化
- 【 Splatoon3 】 あなめ杯開催!塗りたくれ、隅のスミまで!【 たくさんの方と 】
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件