Search image

【縄文時代】04 大森貝塚とモース博士【日本史】

高評価: 790件

再生: 86,475回

公開日: 2020年3月06日

次の動画
https://youtu.be/hdNLAPaRImU

前の動画
https://youtu.be/p8WJKswhXkk

今回は縄文時代です。
明治時代に来日したアメリカ人、モースの発見で有名な大森貝塚について
実際の映像と共にモースの日本での活動を解説しました

〇目次
0:00 概要
0:31 大森貝塚遺跡庭園
0:59 エドワード・S・モース
2:02 大森貝塚遺跡庭園
3:23 もう一つの大森貝塚
4:03 品川説と大田区説

今回は社会の日本史、平安時代編でしたが
大学受験レベルの日本史を小学生でもわかるように、できるだけやさしい言葉を使って
わかりやすく解説しています。気に入っていただけた方はぜひ「いいね!」「チャンネル登録」をお願いします。

●YouTube高校チャンネル登録/Subscribe
http://www.youtube.com/channel/UCGdGyJ6N07dvumQSTOCEOQg?sub_confirmation=1
●Twitter
https://twitter.com/Y_Eschool
●Instagram
https://www.instagram.com/Youtube.ele.school

#日本史 #教育 #授業

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

東大物理学科卒、日本物理オリンピック金賞など輝かしい実績を持つガチ中ガチ、林先生です。取り扱う問題は難しいですが解説は丁寧かつ論理的で分かり易いので受験生におすすめ!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。