簿記2級はじめの一歩(簿記2級商業簿記・工業簿記共通知識)✅損益計算書(報告式)✅貸借対照表✅再振替仕訳 簿記2級の最初におさえるべき論点はこの3つっ!
高評価: 2,283件
再生: 152,653回
公開日: 2019年11月16日
日商簿記2級(商業簿記・工業簿記)全体に関連する論点3つです。
✅損益計算書のひな型(報告式)
丸暗記すべきです。商業簿記はもちろんのこと、工業簿記でも学習します(直接原価計算)。
✅貸借対照表のひな型
「流動or固定に分ける2つのルール」と「流動性配列法」を理解しましょう。
✅再振替仕訳
理解はすべきです。工業簿記でも学習します。2級商業簿記テキストはこちら。
解説がたっぷりがっつり記載されていますので
時間のある方にはメインテキストとしてオススメしますが、
そうでない方にはサブテキストとしてのご利用をオススメします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NYWWHHL/ref=dbs_a_def_rwt_bibl_vppi_i2#簿記2級 #商業簿記 #日商簿記2級 #簿記2級商業簿記 #簿記2級工業簿記 #財務諸表
説明文の続きを見る
【簿記2級 工業簿記(全35回)完全マスター)】
簿記2級工業簿記の再生リストです。全35回です。
- 簿記2級はじめの一歩(簿記2級商業簿記・工業簿記共通知識)✅損益計算書(報告式)✅貸借対照表✅再振替仕訳 簿記2級の最初におさえるべき論点はこの3つっ!
- 簿記2級 工業簿記①入門(簿記二級工業簿記に挫折した人のための駆け込み寺)
- 簿記2級 工業簿記【原価vs非原価項目】『入門編』 原価になるって何?非原価項目って何?の入門編です。
- 簿記2級 工業簿記②【材料費(前半)】材料費は棚卸計算法と継続記録法が大事!
- 簿記2級 工業簿記③【材料費(後半)】予定価格法で材料消費価格差異を求める!材料副費も補足!
- 簿記2級 工業簿記④【労務費(前半)】工業簿記における労務費(賃金)のそもそも論から解説!
- 簿記2級 工業簿記⑤【労務費(後半)】予定消費賃率をつかう&賃率差異を算出する
- 簿記2級 工業簿記⑥【経費】2級工業簿記の経費のイロイロなことがわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記⑦【製造間接費(前半)】製造間接費入門&予定配賦
- 簿記2級 工業簿記⑧【製造間接費(後半)】配賦差異をシュラッター図で分析っ!
- 簿記2級 工業簿記⑨【個別原価計算】個別原価計算の基礎を数値例でしっかり解説!
- 簿記2級 工業簿記 個別原価計算【仕損 作業屑】個別原価計算での仕損と作業屑を解説っ!
- 簿記2級 工業簿記⑰【部門別個別原価計算の基礎】直接配賦法も相互配賦法(簡便法・要綱)もわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記 部門別個別原価計算【発展】予定配賦率 補助部門費配賦差異 責任会計
- 簿記2級 工業簿記⑩【総合原価計算その①/3】加工費の按分は完成品換算数量で!
- 簿記2級 工業簿記⑪【総合原価計算その②/3】先入先出法と平均法をマスター!
- 簿記2級 工業簿記⑫【総合原価計算その③/3】正常仕損・減損の度外視法をマスター
- 簿記2級 工業簿記【仕損品評価額あり&副産物】総合原価計算 正常仕損品に評価額がある場合と 副産物がある場合 を解説っ!
- 簿記2級 工業簿記【仕損減損の発生点が不明】総合原価計算で正常仕損・正常減損の発生地点が不明の場合を解説っ!(そもそも加工進捗度って何?も解説!)
- 簿記2級 工業簿記【材料追加投入】総合原価計算(考え方も解き方も解説っ!)
- 簿記2級 工業簿記【工程別総合原価計算】工程って?半製品って?
- 簿記2級 工業簿記【組別総合原価計算・等級別総合原価計算】組別総合原価計算と等級別総合原価計算は一緒に学習すべきっ!
- 簿記2級 工業簿記【発展編】『原価vs非原価項目』 原価になるものと非原価項目との違いがよくわかる!
- 簿記2級 工業簿記【財務諸表(製造原価報告書など)】前半
- 簿記2級 工業簿記【財務諸表(製造原価報告書など)後半】製造間接費配賦差異がある場合の製造原価報告書の書き方・解き方がめっちゃわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記⑬【標準原価計算の基礎】シュラッター図もっ!
- 簿記2級 工業簿記【シングル・プランとパーシャル・プラン】標準原価計算の記帳方法「シングル・プラン」と「パーシャル・プラン」がめっちゃわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記【固定予算(標準原価計算)】製造間接費の固定予算を解説っ!(公式法変動予算のシュラッター=シュラッターの図も復習できる!)
- 簿記2級 工業簿記⑭【CVP分析】貢献利益をマスターして損益分岐分析をマスター!
- 簿記2級 工業簿記【CVP分析(感度分析編)】安全余裕率と経営レバレッジ係数(営業レバレッジ)がメッチャわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記【固変分解】高低点法と費目別精査法(原価予測の方法がメッチャわかるっ!)
- 簿記2級 工業簿記⑮【直接原価計算(前半)】本気で理解したい人用(直接原価計算も全部原価計算もガッチリわかるっ!)
- 簿記2級 工業簿記⑯【直接原価計算(後半)】固定費調整と直接原価計算のメリットを解説っ!
- 簿記2級 工業簿記【本社工場会計】本社工場会計の仕組みからメッチャわかるっ!
- 簿記2級 工業簿記【営業費計算】販売費及び一般管理費の分類や製造原価との違いがよく分かるっ!

人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは ①大学講座:大学レベルの理系科目 ② 高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画をア...
617,000人
598本
95,790,172回
1,419,783件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
どうも、現役東大医学部生すばるです。 令和元年5月1日から動画投稿開始です! メンバー4人で「Youtube」再スタートを切りました。 ...
254,000人
564本
41,144,436回
806,836件

鈴木貫太郎
人類の至宝と言われているオイラーの公式を中学生の知識で理解するシリーズ動画をきっかけにYou Tube投稿をはじめました。 今は、毎朝6:3...
134,000人
1,324本
36,785,456回
410,919件