(乙4類)アルコール&第2石油類_危険物の性質
高評価: 559件
再生: 72,380回
公開日: 2019年10月27日
訂正:動画内で淡黄色と淡(紫)黄色が反対になっていました(泣)。
正しくは↓↓
無色または淡(紫)黄色のものは 灯油。淡黄色または淡褐色のものは軽油 です。#危険物乙4, #乙4
サムネイル
/* Bedge Grunge from Toptal Subtle Patterns */〜動画内の問題〜
○アルコール類
①消防法ではアルコール類を “1分子を構成する炭素原子の数が( )個から( )個までの飽和1価アルコール”と定めている。
②メタノールとエタノールはいずれも引火点は常温より(高く/低く)、そして沸点は水より(高い/低い)。
③アルコール類は静電気を発生(する/ しない)。
④アルコール類の消火では耐アルコール泡を用いるが、理由は(引火点が低いから/ 水に溶けるから)。
⑤有毒なのは(メタノール / エタノール)。また、燃焼範囲が広いのは(メタノール / エタノール)である。○第2石油類
①1気圧において引火点が( )℃以上( )℃未満のもの。
②無色または淡紫黄色のものは( 灯油/ 軽油 )。淡黄色または淡褐色のものは( 灯油/ 軽油 )。
③引火点は灯油が( )℃以上、軽油が( )℃以上なので、常温で引火( する / しない )。
④灯油と軽油の発火点は約( )℃であり、これはガソリンの発火点より( 低い / 高い )。
⑤灯油と軽油は水より(軽く / 重く)、蒸気は空気より( 軽い / 重い )。
⑥灯油や軽油を霧状にしたり、布に染み込ませた場合、自然発火( する / しない )。
⑦灯油や軽油をガソリンと混合すると引火点は(低くなる / 高くなる)。
⑧酢酸は(水溶性/ 非水溶性)の液体で、比重は1より(小さい / 大きい )。
⑨濃度が96%以上の酢酸は(夏 / 冬 )に凍結するため、( )酢酸という。
説明文の続きを見る
乙種第4類危険物取扱者
人気のチャンネル
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件