【1分間でわかる】皆さんはいくつ知ってますか?日本の近代文学を紹介!
高評価: 84件
再生: 1,430回
公開日: 2019年9月19日
【本日の授業内容】
はい、授業をはじめます。
今日のテーマは「日本の近代文学」です。明治の終わりごろから大正にかけて日本では、「吾輩は猫である」「こころ」で知られる夏目漱石や、「舞姫」「高瀬舟」で有名な森鴎外らをはじめとした有力な作家があらわれ文学界を賑わせました。また、人道主義・理想主義をスローガンにした雑誌「白樺」を中心に、都会的なセンスと西欧的な教養を身につけた「カインの末裔」で御馴染み有島武郎。「暗夜行路」の志賀直哉、「人間斬罪」武者小路実篤らの白樺派が登場! さらに、「腕くらべ」の永井荷風、「細雪」や「痴人の愛」で知られる「谷崎潤一郎」、「恩讐の彼方に」の菊池寛、そして「羅生門」でご存知、芥川龍之介らを代表とした新思潮派も活躍します。また、江戸川乱歩の探偵小説も人気を博していました。他にも、大正時代は社会主義運動・労働運動の高まりからプロレタリア文学運動が起こります。これはプロレタリア、つまり労働者の生活に根ざして、階級闘争の理論に即した作品が生まれ、特に有名なのが小林多喜二の「蟹工船」でしょう!今日紹介した作品はどれも読んでおいて損はないのでぜひ読んでみてください!先生はもちろん読破しました!
以上、今日の授業はここまで!
Virtual Teacherの草薙カレンと申します✨
良かったらチャンネル登録よろしくお願いしますね💗
→http://ur0.biz/MBqYTwiiter : https://twitter.com/KusanagiKaren
mail:kusanagi.karen@gmail.com
#Vtuber #1分間でわかる #歴史 #先生 #授業 #日本史 #世界史 #社会 #地理 #公民 #VirtualYoutuber #バーチャルユーチューバー
説明文の続きを見る
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件