Search image

数学A基礎講座「場合の数」

Bt to youtube video

高評価: 17件

再生: 2,645回

公開日: 2019年4月06日

YouTubeで学習したい人のためのWebサイト(https://tomo0912.base.shop)を作りました。メニューから単元を選んでください。
平成31年4月に都立町田高等学校で使用する反転授業用の動画です。
場合の数を指導していると必ず質問を受ける「どういう時に足して、どういう時に掛けるのか」ということをテーマに動画を作りました。「書き出す」というのは最初は遠回りかも知れませんが、思考力をつけることを目的にとするならば、これが一番の近道だと思います。
最近、動画が長くなる傾向があったので、20分以内に収めるのを目標に作りました。結果的に20分を少し超えましたが、数学Aで学ぶ最初の内容ですから、このくらいの分量でちょうど良いのではないかと思います。
制作協力:㈱日立ソリューションズ。掲載元:Memory of the mathematics lover (URL:suzukitomohide.com/blog:suzukitomohide.tumblr.com)

私の授業が本になりました。「図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論」SBクリエイティブより平成29年2月21日発売。

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

もう既に人気チャンネルなのですが、その動画クオリティからすればまだ世に出る前と言っていいでしょう。まるでNHK制作かのような映像と情報量に驚かされます!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。