おくの細道⑧:切れ字
高評価: 7件
再生: 195回
公開日: 2019年8月08日
この動画はNPO法人eboardによって制作され、同社が運営する無料学習サイト「eboard」にも掲載されています。この動画の続きや関連動画、別科目の動画や問題は以下URLからご利用ください!
http://www.eboard.jp/
eboardでは、小学生から高校生までの約2,000の動画と8,000の問題が全て無料で利用できます。【NPO法人eboardについて】
私たちが取りくむ教育課題
http://www.eboard.jp/text_page/vision/【寄付のご案内】
eboardの動画は皆様の寄付により制作されております。
1,000円から動画制作を支援しよう!
http://www.eboard.jp/text_page/donate/【教育現場でのご活用】
学習塾や学習支援の取り組み、学校の授業などで、 eboardを活用できます。 一人一人の学力や進度にあった個別学習環境の実現をサポートします。
必要経費や先生・支援者向けの管理システム、 サポート内容など、詳しくは以下URLからご覧ください。
http://www.eboard.jp/text_page/localize/【インターン・ボランティア採用】
eboardでは、随時学生および社会人インターン、ボランティアの採用を行っております。
しくは以下URLからご覧ください。
http://www.eboard.jp/text_page/join/【SNS】
Facebook: https://www.facebook.com/eboard.jp
Twitter: http://twitter.com/eboard_jp【活動ブログ】
イボログ http://eboardjp.blogspot.jp/
説明文の続きを見る
中学国語 古文
- いろは歌①:いろは歌の読み
- いろは歌②:現代仮名遣いの規則
- いろは歌③:いろは歌の意味
- 竹取物語①:竹取物語について
- 竹取物語②:かぐや姫の誕生
- 竹取物語③:蓬莱の玉の枝(前)
- 竹取物語④:蓬莱の玉の枝(後)
- 竹取物語⑤:月からの迎え 修正
- 竹取物語⑥:天の羽衣
- 竹取物語⑦:ふじの山
- 伊曽保物語①:伊曽保とイソップ
- 伊曽保物語②:犬と肉のこと
- 伊曽保物語③:鳩と蟻のこと
- 枕草子①:女作家・清少納言
- 枕草子②:春はあけぼの(春夏)
- 枕草子③:春はあけぼの(秋冬)
- 枕草子④:うつくしきもの
- 徒然草①:徒然草と無常観
- 徒然草②:つれづれなるままに
- 徒然草③:仁和寺にある法師
- 徒然草⑤:ある人、弓射ることを習ふに
- 平家物語②:祇園精舎の鐘の声
- 平家物語③:敦盛の最期(前)
- 平家物語④:敦盛の最期(後)
- 平家物語⑧:那須与一(前)
- 平家物語⑨:那須与一(後)
- 平家物語⑦:古典の時刻と方角
- 平家物語⑩:弓流し(前)
- 平家物語⑪:弓流し(後)
- 和歌:古今和歌集「仮名序」
- 和歌:和歌の修辞法
- 和歌:『万葉集』とは
- 和歌:『万葉集』の和歌(1)
- 和歌:『万葉集』の和歌(2)
- 和歌:『古今和歌集』とは
- 和歌:『新古今和歌集』の和歌
- おくの細道①:俳句の旅『おくの細道』
- おくの細道②:月日は百代の過客にしてー「草の戸も」
- おくの細道④:光堂―「五月雨の」
- おくの細道⑤:立石寺―「閑かさや」
- おくの細道⑥:短歌と俳句
- おくの細道⑦:季語
- おくの細道⑧:切れ字
- 文学史(奈良・平安)
- 平家物語①:平家物語と琵琶法師
- 和歌:『新古今和歌集』とは
- 徒然草④:係り結び
- 文学史(明治・大正・昭和)
- 文学史(鎌倉・室町・江戸)
人気のチャンネル

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に ①大学講座:大学レベルの理系科目 ②高校講座:受験レベルの理系科目 の授業動画を...
1,050,000人
286本
68,317,350回
1,361,793件

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 を無料公開!...
397,000人
128本
31,592,000回
432,149件

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
令和元年5月1日から動画投稿を開始しました! PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ~~~~~~~~~~~~...
325,000人
919本
81,325,741回
1,684,543件