Search image

【理系ホイホイ】激辛ヌードル×6で辛さ108倍になるか問題

Bt to youtube video

高評価: 542件

再生: 35,703回

公開日: 2017年12月07日

この考察の前提となった動画です。
https://youtu.be/ulNXBN0XDRY

みなさんは数学という学問に対してどのような印象をお持ちでしょうか?「むずかしい」「役に立たない」など様々あることでしょう。僕が普段出している動画の内容もあってか幸いにも僕の視聴者さんで数学に関心を持っていたり楽しみを感じている人が多いように感じます。
「勉強することの意義」それは一概には言えないことではありますが、(勉強に限らず)何か理由をつけてやらないという選択は可能性を自ら捨てていることに他ならないと思います。
実際の生活の上で方程式を解いたりすることはまずありません。正確にいうと方程式の話に持ち込むだけの力がないと、方程式の必要性を感じない生活しか送れないということだと思います。
この動画では、「辛さが本当に108倍となるのか?」という疑問に対し、与えられた条件を整理し、一定数の自然な仮定を加え、その上で複数の可能性を考え、その中で最も合理的な結果を導くということを行っております。おそらくある程度の数学力がなければ、これは出来ないことであると思いますし、少なくともここで行っている処理は実際に高校数学などで解くような問題です。
もちろん、これが出来なくても生活に支障はないと思いますが、こういったことが出来ない生活しか送れないということでもあります。
ここで言いたいことは「勉強しろ」ということや「勉強が役に立つ」ということではなく、何か理由をつけて「やらない」という選択をすることは可能性を自ら排除しているということです。もちろん、時間は有限ですのである程度は「やらない」という選択を取らざるを得ない場合もあります。しかし、その際は何かの可能性を排除していることを自覚しつつも、その間に行うことによって可能性を広げていると認識することが大事なのかと思います。結論、何が言いたいのかというと、ジャッキーカルパスはおいしい。

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。