Search image

【音楽と感情】音楽科教育の存在意義に美学から迫る!リーマーの『音楽教育の哲学』を紹介するよ!【音楽教育学者】

Bt to youtube video

高評価: 23件

再生: 425回

公開日: 2024年5月03日

大学学部生のころの長谷川にめちゃくちゃ影響を与えてくれたベネット・リーマーさんの主著『音楽教育の哲学』を紹介しました!リーマーといえば美的教育(aesthetic education)としての音楽教育の意義を論じた人として超有名ですが、今日ではあまり評価されてません。けど語られている内容は結構面白いんですよね。残念ながら入手しにくい本なのですが,ぜひ図書館とかで読んでみてほしいです!一応書籍のリンク貼っときますね!長谷川がリーマーのカリキュラムについて論じた論文もありますのでそちらもぜひ!

ベネット・リーマー(1987)『音楽教育の哲学』 丸山忠璋訳
https://amzn.asia/d/82s6eJ0

長谷川諒(2015)「ベネット・リーマーの一般音楽カリキュラムーその史的意義と今日的意義」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcrdajp/38/2/38_57/_article/-char/ja

***
【長谷川への質問はこちらからどうぞ(マシュマロ)】
https://marshmallow-qa.com/haseryo?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

【Zoom面談の申込や問い合わせはこちら】
メール:
 haseryomusic@gmail.com
公式LINE:
 https://lin.ee/OoKXvcd

僕の単著『中学校音楽「主体的に学習に取り組む態度」学習評価完全ガイドブック』が発売されました〜!購入リンクこちらです!
https://amzn.asia/d/3cAreJS

*
長谷川に授業や保育、アウトリーチについて相談したい方はこちらをご参照ください
https://note.com/haseryo_me/n/n21fbc8a76f10

仕事の依頼はこちらからどうぞ
haseryomusic@gmail.com

最初にこちらの動画を見ていただけると長谷川についての理解が深まります
https://youtu.be/xcLSHhi4TJE

質問はこちらからどうぞ↓
https://peing.net/ja/haseryo_me

各種SNS
x(旧twitter)
https://twitter.com/haseryo_ME

note
https://note.com/haseryo_me

instagram
https://www.instagram.com/haseryo_impro/

soundcloud
https://soundcloud.app.goo.gl/so3ydjeoznHcUZ2fA

ご支援いただける方は下記の窓口から投げ銭をいただけると泣いて喜びます
https://ofuse.me/haseryomusic

#爆酔ブックレビュー
#リーマー
#BennettReimer
#音楽教育学者

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

枕草子や小倉百人一首といった馴染みのある古典についての解説をしながら、古文の文法も解説しているVTuberさん。受験生にも古典マニアさんにもおすすめです!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。