Search image

微分積分学の基本定理(DIGEST版) Keynote

Bt to youtube video

高評価: 6件

再生: 1,733回

公開日: 2014年8月28日

私の授業が本になりました。「図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論」SBクリエイティブより平成29年2月21日発売。
動画による解説「今度こそわかるガロア理論(多面体と可解性)」をアップしました。
平成26年11月頃に都立西高等学校で行った土曜講座で使用した教材のDIGEST版です。短時間(2分以内)で全体を見渡せることを趣旨に作製しましたので、アニメーションは使っておりません。実際の授業で使用する教材は図やグラフ等にアニメーションを付け加える予定です。ガロア理論のDIGEST版が、最近になって本編を凌ぐ勢いで再生回数を伸ばしていることから、このような動画にも需要があるのではないかと判断し、あえてアニメーションを付けない状態でアップしてみました。<参考文献>中村滋(2008)「微分積分学21講」(東京図書)/上垣渉(2006)「はじめて読む数学の歴史」(ベレ出版) 制作協力:㈱日立ソリューションズ。掲載元:Memory of the mathematics lover (URL:suzukitomohide.com/blog:suzukitomohide.tumblr.com)

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

中学理科の様々な分野について、シンプルなイラストとテキストで軽快に解説してくれています。派手さはないですが、非常に簡潔で分かりやすい動画です!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。