Search image

ハミルトンとベクトルの誕生2ー内積・外積の起源と仕組み

高評価: 146件

再生: 17,319回

公開日: 2014年6月22日

YouTubeで学習したい人のためのWebサイト(https://tomo0912.base.shop)を作りました。メニューから単元を選んでください。
私の授業が本になりました。「図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論」SBクリエイティブより平成29年2月21日発売。
動画による解説「図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論(正五胞体群を用いた証明)」をアップしました。
平成26年6月21日に都立西高等学校で行った土曜講座の再現動画です。ベクトルを教えていると、必ず生徒から「内積って結局何なんですか?」と聞かれます。内積は外積とセットで教えられるべきだと思いますし、どうして内積と外積があのような形をしているのかを教えようとすると、やはり四元数まで戻らないと説明できません。問と例題の計算は、実際の授業では生徒が行いました。また再現動画にはありませんが、|xy|=|x||y|=6についても触れました。「ハミルトンとベクトルの誕生1ー四元数の発見」、「ハミルトンとベクトルの誕生3ー四元数と回転」、の2つの動画と一連の構成になっています。使用した教材は「ハミルトンとベクトルの誕生1〜3教材Keynote」の動画です。制作協力:㈱日立ソリューションズ。掲載元:Memory of the mathematics lover (URL:suzukitomohide.com/blog:suzukitomohide.tumblr.com)

説明文の続きを見る

Unnamednekonoteschool

SomethingB(1)ベクトル「ベクトルの誕生と内積・外積」

  1. ハミルトンとベクトルの誕生1ー四元数の発見
  2. ハミルトンとベクトルの誕生2ー内積・外積の起源と仕組み
  3. ハミルトンとベクトルの誕生3ー四元数と回転
  4. ハミルトンとベクトルの誕生1〜3教材Keynote

Pickup iconPick upチャンネル

高校物理について解説しているVチューバーさんです。とにかく声がかわいい!癒やされる!そして内容も分かりやすい!もう一度いいます。とにかく声がかわいい!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。