Search image

【改訂版は概要欄へ】三次元での荷電粒子の運動を理解するコツ 三次元での円運動・らせん運動を理解しよう! ローレンツ力の向きと円運動 電磁気 コツ物理

Bt to youtube video

高評価: 5件

再生: 670回

公開日: 2019年12月15日

改訂版はこちらです。
https://youtu.be/M_F5kMG-DhY

紹介している内容は、ご自身でご確認の上ご使用ください。
訂正内容は概要欄に追加します。

荷電粒子が磁場から受ける力の向きは、フレミングの左手の法則で力の分かった。でも、どう動くかが分からない… 

そんな問題を抱えた人向けの、三次元での荷電粒子の運動を理解するコツです。左手ぐるぐるしなくても、二次元に戻れば大丈夫です。

物理おすすめ本
鉄緑会物理攻略のヒント よくある質問と間違い例
https://amzn.to/3bQOP7M
いろんなことが気になって前に進めない人におすすめです。

アマゾンアソシエイトのリンクを使用しています。

#語呂合わせ
#高校物理
#荷電粒子の運動
#電磁気
#ローレンツ力

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

枕草子や小倉百人一首といった馴染みのある古典についての解説をしながら、古文の文法も解説しているVTuberさん。受験生にも古典マニアさんにもおすすめです!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。