Search image

【改訂版は概要欄へ】ビニロンの質量計算 ポリビニルアルコールPVAのアセタール化 合成高分子 コツ化学

Bt to youtube video

高評価: 117件

再生: 8,041回

公開日: 2020年2月21日

改訂版はこちらです
https://youtu.be/MCX7DWgOo3Y

【訂正】一枚目でルが抜けています。
紹介している内容は、ご自身でご確認の上ご使用ください。
訂正内容は概要欄に追加します。

ビニロンの計算問題です。

「ポリビニルアルコールPVAのヒドロキシ基の40パーセントがアセタール化されたときに得られるビニロンの質量」を解説しています。

動画内の計算問題の答えは、x = 92.8 です。

【別解】増加量に注目した立式もあります。

すべてアセタール化された場合は、44nが50nになるので、88gのPVAは、100%のアセタール化で100gになります。

これより、100%のアセタール化で12g増加することがわかります。

しかし、アセタール化されたヒドロキシ基は40%だけなので、12gの40%で4.8g増加。はじめのPVA88gにこの増加分を足して、92.8gになります。

ビニロンの作り方などアセタール化の詳しい内容は、こちらの動画を参考にしてください。
【ビニロンの分子量の計算】重合度とビニロンの構造
https://youtu.be/FWTePJhmP1M

#ビニロン
#アセタール化
#合成高分子

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

Suicaの仕組みやメントスコーラなど、身近にある不思議な現象について中学生にも分かるように丁寧に解説してくれています。科学ネタに明るくなりたい人は要チェック!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。