Search image

東大数学2008理系第3問(正八面体・解法)Keynote

Bt to youtube video

高評価: 12件

再生: 3,072回

公開日: 2014年2月08日

私の授業が本になりました。「図解と実例と論理で、今度こそわかるガロア理論」SBクリエイティブより平成29年2月21日発売。
動画による解説「今度こそわかるガロア理論(多面体と可解性)」をアップしました。
平成26年2月8日に都立西高等学校で行う予定だった土曜講座「東大数学2000〜2013」が大雪の影響で休講となったため、図だけだった教材に急遽解法を付け足しました。実際の講座では別解も用意していましたが、最も短い解法だけを載せました。平面図と側面図の記号に注意してください。図を描き足していることもあり、今回は遠近法は使用しておりません。制作協力:㈱日立ソリューションズ。掲載元:Memory of the mathematics lover (URL:suzukitomohide.com/blog:suzukitomohide.tumblr.com)

説明文の続きを見る

Pickup iconPick upチャンネル

高校物理について解説しているVチューバーさんです。とにかく声がかわいい!癒やされる!そして内容も分かりやすい!もう一度いいます。とにかく声がかわいい!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。