Search image

3D画像で上弦の月と下弦の月の違い、毎月1日を「ついたち」と言う理由、月の満ち欠けの原理がよくわか~る。

高評価: 39件

再生: 3,078回

公開日: 2021年12月26日

天体が苦手なのは当たり前です。無限の宇宙空間をイメージすることは、ほとんど不可能です。せめて、3D画像を見て理解するしかありません。今回は、月の満ち欠けの中で、「上弦の月」と「下弦の月」とはどういう月なのか、また毎月1日目を「ついたち」という理由、さらに月の満ち欠けの原理を3D画像で詳しく解説しました。

説明文の続きを見る

Unnamed日本で一番ユーモラスな理科の先生

Something天体の3D超図解・超基本シリーズ

  1. 夏と冬-昼と夜の長さが違う理由-
  2. 「地球は回っている-なぜ気づかないのか-」地球の自転の速さは音速を超える!驚きの事実。3D画像で分かりやすく解説します。
  3. 3D画像で上弦の月と下弦の月の違い、毎月1日を「ついたち」と言う理由、月の満ち欠けの原理がよくわか~る。
  4. 3Dで完璧理解!季節の変化が起こる理由。中学3年「天体」の苦手を撃破!
  5. 地球の公転と年周運動の関係が超~わか~る!
  6. 地球の自転と日周運動の関係が超~わか~る!
  7. 3Dで理解!苦手を撃破!中学3年理科「天体の超基本」-地球の時刻と方位-
  8. 苦手を克服!-中学3年理科-3D画像で太陽についての基礎知識を分かりやすく説明。質問形式なので覚えやすい!
  9. 【四季の星座と地球の位置と方位の関係】中学3年生(受験生)を最も混乱させる、天体最大の疑問を解決します。「天体に関する一番の疑問」を3D画像で分かりやすく解説しました。
  10. 奇跡の地球!太陽系第3惑星、それが地球!あなたは知っていますか?地球が奇跡の星だということを!奇跡の星に今、あなたが生きていることは更に奇跡なのです!太陽系の惑星の基礎知識がわか~る。
  11. 神秘!怪奇!皆既月食!2022年11月8日、久々の皆既月食は快晴でした。
  12. 【星の日周運動と年周運動・総集編】観覧車でわかる!中学3年生「天体」の苦手を撃破!
  13. 星座は同じ時刻に東から西に移動するのに、月は西から東に移動する理由- 進化版-
  14. 【月が同時刻に、西から東に移動する証拠の映像】その理由は「月が同時刻に西から東に移動して見える理由をCGでわかりやすく」の動画を見て下さい。
  15. 3Dでわかる!不思議・不思議!【地球は回っている、どんなふうに】地球の自転の様子を、3D画像で再現しました。当たり前に思えることも、実は不思議のかたまりです。
  16. 【金星は今が見頃】9月位まで夜明け前の東の空に、明けの明星「金星」が光り輝いています。太陽系第2惑星、それが「金星」です。早起きをして見る価値アリです。
  17. 苦手の天体撃破!【方位と位置関係がわかりません?】その疑問をすべて解決します!今回は、超くわしい解説編です。「天体に関する一番の疑問」を3D画像で分かりやすく解説しました。
  18. 観覧車で理解-星の日周運動・年周運動-「進化版」
  19. 日周運動と年周運動の合言葉
  20. 苦手の天体撃破!超わか~る!【地球の位置と方位と時刻の関係】が、見ているだけでわか~る!

Pickup iconPick upチャンネル

高校物理について解説しているVチューバーさんです。とにかく声がかわいい!癒やされる!そして内容も分かりやすい!もう一度いいます。とにかく声がかわいい!

Studytube icon 96ログイン

Interview header 360 Question header 360
Studytuber banner 300

Studytube icon 96チャンネル登録

教育系のYouTubeチャンネルを運営されている方はチャンネル情報の登録に是非ご協力ください。ログイン後、読み込みボタンをクリックすることでチャンネルデータが自動で読み込まれます。

Studytube icon 96ご意見・ご感想

※お返事が必要な場合はお問い合わせからお願いいたします。